スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年05月20日

シンボルタワーと成るのか?

又、今宵も呑むのだ!。 午後一時半より本日は、福岡県指導農業士の総会が博多で有るので先程荒木駅を出発したのである。 久留米駅前に建設中のノッポビル… 30階に成るそうだ。 只今80%ほどだ。 シンボルに成れるか…? まあ、今宵の懇親会の酒とは関係なかったな〜〜〜
  

Posted by 百姓屋 at 12:30Comments(0)今日の出来事

2009年05月20日

開花!!‥青木島菖蒲園

アスパラ収穫を終え、公民館前の菖蒲園に立ち寄り、菖蒲園の状況を確認したのである。 来月の3日に久留米市の、菖蒲園見学バス御一行を受け入れるのである。 又、菖蒲園前の畑では、今月最後の日曜日にジャガイモ収穫祭、青木島ウォーク、併せて菖蒲園で菖蒲祭りを行うので、興味ある人は、どうぞ!。 約4〜5000箇の菖蒲園の花の見頃は月末〜来月中旬頃まで?かな…… アスパラハウスまで歩いて三分……(爆)。
  

Posted by 百姓屋 at 07:35Comments(2)ボランティアです。

2009年05月19日

懇親会へ移動…

今日も又呑むのか、脳天気なオイラは…… 今日は大川市の協議会の席に来賓として、只今宴席会場に移動中なのだ。 近道の為よそ様の花壇で花見休憩… 和むな〜〜〜 ちった〜〜胃袋と肝臓君のストレス解消に為ったかな〜〜〜…
  

Posted by 百姓屋 at 17:18Comments(4)今日の出来事

2009年05月19日

アスパラ調整始め!

昨日は結果的に、協議会会員有志の懇親会の二次会に呼び出され、帰ったのは午前様… カーチャマからはイエローカードを頂き、頭は…(爆)!! 先ほどまでは、直売所 よらん館 の総会前の役員会議。 早く終わってくれ〜〜〜との願いもむなしく… 終わらない。 やっと終わって、只今より今朝収穫したアスパラの調整を只今より開始しま〜〜〜〜す…… やる気が………(爆) 是も結果的には…りえママの所が好かったかも…(爆)
  

Posted by 百姓屋 at 11:38Comments(0)野菜、果物

2009年05月18日

草取り部隊 Go

木こりママ&カーチャマの勇姿。 オイラは可愛いシャム猫の まるのお墓作りなのである。 午後からの総会の心の準備は…良いのである。 草は取れるし、まるのお墓は出来たし… 後は飯食って出発だ!。
  

Posted by 百姓屋 at 11:52Comments(2)食の安全

2009年05月17日

☆明日の準備☆

爺様の四十九日の法要を三月に跨ってはいけないと言う

言い伝え?…よく解らんが、そのために本日は午前四時前より

アスパラの収穫作業をこなし、やっと先程帰宅したのである。

とは言え、まだまだ幾つかの法事があるので有るが…


あっ…タイトルは明日の準備。

そうなのだ、明日は我が城島町認定農業者協議会の定期総会。

主催のオイラがまだ爽快(総会)資料に目を通していないのである。

挨拶の素案もこれから。

今日はオイラとした事が…今まで法事などに行って一滴の酒も飲まずに帰るなんて…(爆)

そんな訳で只今から素案を叩くのである。…今日はココまで。  

Posted by 百姓屋 at 19:57Comments(2)

2009年05月16日

今宵はイタ飯で。

大寄り道の配達からやっとの帰宅である。

と、言っても風呂は済ませたが…。

百姓はおコメを食べないと米の消費の拡大にはならず自分の首を

絞める様な物であるが、今日はカーちゃんとイタ飯のディナー。

配達の後の一寸寄り道が、佐賀のピザの店「pisolino」




レジで受付をして待つ事約40分。
待合室の前は…石釜



忙しそうにピザを焼くスタッフを眺めながら案内を待っていたのである。

土曜日なのか人気沸騰中なのか、…多い!!(待つ事も久しぶり。…待合室のサービスの
冷たいお茶を盛んに飲む待合の人々。)

此処のシステムは定額(今日は土曜で最高値)食べ放題。
あんなに水物を飲んで元が取れるのか…などとイランお世話の空想で時間を潰すオイラなのであった。

やっとのことでオイラ達はテーブルにご案内。
此処は約束の『冷たいビール』。
ツマミもオイラ好みの食べ放題。




呑み、ツマミを喰い、ついでにオイラ好みの激辛二点。







怒・怒りのピッッツア(ネーミングが笑える!!。)&激辛アラビアータ(これにタバスコを添加したが)

まあ、腹が減っていた為すんなりと爆食できたのである。


カーちゃんはお上品に(?)ぺペロンチーノ?(食べていないので解らな~~い)
サラダ類を爆食していたような~~?(ピザ、パスタ以外は食べ放題)

オイラも最後はお上~品にコーヒーで〆





百姓がこんなことを言ったらイカンのだろうが…米以外も《旨い》のだ。

ま~いいか、これが豊な食生活であるならば??・・・・・・・・・・

イカン!!。   米を食わなけりゃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そうです ハイ  

Posted by 百姓屋 at 23:31Comments(8)今日の出来事

2009年05月16日

草刈…マッサオ( 爆)

今日は朝から草刈のボランティアである。 自分の刈り払い持ち分も終わりそうな頃、オイラの草刈機が草むらの中の空き缶をオイラの足に吹き飛ばしのである。 幸いにもゴム長に当たったので少し青あざが出来た程度で済んで、事なきを得たが、痛かったのである。 その後、何時もの、イッペーの昼飯を頂き、只今、ボランティア菖蒲園の草取りを会員で行っているのである。 草刈でマッサオ、菖蒲の花も多分…真っ青!(爆)。
  

Posted by 百姓屋 at 14:57Comments(0)ボランティアです。

2009年05月15日

収穫とは

些か呑みすぎでは有るが、漸く我が家へとご帰還を果たしたのだ。

今日は会議二連発の為、応援に来てくれた『田舎のはなこちゃん』

西日本新聞でお馴染みの『キンママ』…かの佐藤弘御大の親愛なる(おばさん…爆)知人。

家のほうでは色々有ったようだが、オイラにゃチョイト解らない。

で、本題…朝の携帯からの投稿も本題に入らず…終了…トホホの世界




今日は又今年も久留米を知っていただくイベント…ほとめき旅博(オイラは初の
企画参加なのだ)を行うに当り、その企画を行うメンバーに入れていただいたのである。


話の内容は先日『木こり』昼飯時に話したような内容の久留米全体版。
常日頃から考えている事なので内容に付いては然程の感は無かったが…今日の
収穫。

その一、 各分野の始めての方との交流。
ワークショップのグループの皆さん(西依さん、安本さん、木村さん、矢野さん、高山さん…
何れもレディ。
スローフードのメンバーの筒井さん、吉永さん、森君、今日は参加できなかった白仁田さん、

ハイマートからコンベンションに早代わりの松田さん、JTBの猿渡さんに荒木さん。
皆さんまとめて、今後とも宜しくお願いいたします。

今年の新しいメンバーで作る「ほとめきまち博」ブログ…宜しく。

http://hotomeki.blog68.fc2.com/ 『久留米ほとめきまち旅ナビ』
だそうです。…実はオイラもこれから…なのです(爆)




此処の会議も若干早く終わったので約束の博多駅に直行。
頼まれた買い物一つ。
早々に吉塚の中小企業振興センターの403会議室へとなったのであった。

今日の議題は
第三回『ふく種・バスツアー』実行委員会。

要は、大学生による県内の認定農業者の御宅で農業を楽しもう。

なんと壮大なるテーマかな?

この「ふくたね(種)バス」ブログ http://d.hatena.ne.jp/fukutane/

見て、書き込んでください。



この後帰りの道中は…吉塚駅の下のお店でシコタマ飲んだ三人組。

(みやま市の松雄会長、柳川市の友添さん&おいら)

此処で又収穫。

三人で作るブタ丸一頭のスモークハム作り。
(モット仲良く為ろう…でも掛る経費は三等分ョ!!)

6月14日を決行の日とする事を帰りの電車の中で酔っ払いながら
確約をしたのである。

美味しいスモークハムが食べたい   あ・な・た・…待ってるョ!!!!!

些か眠い               龍夫
  

Posted by 百姓屋 at 23:32Comments(4)今日の出来事

2009年05月15日

今日の花、メロンの雄花

只今、六つ門大学では山口伸ちゃんのスローフード講座が開始されたと言うのに、オイラはまだ畑で水掛の真っ最中なのである。 責任者として顔を出すべきで有ろうが、午後からは野村会長と久留米市役所の会議に参加し、夕方の会議は吉塚の中小企業振興センターで、大学生のバスツアー実行委員会の為に慌ただしい半日と成るので、野菜の次はアスパラが水を待ってるのである。 従って伸ちゃんの応援にはいけないのである。 残念!……
  

Posted by 百姓屋 at 11:02Comments(0)野菜、果物

2009年05月14日

本日も終了。

ウ~~~ン…。

終わった。そしておそ~~い晩飯も食った。

しっかり働けた今日に感謝をしなければ…(と、いいツツ何時もの物を)

そしてしっかり働けたこの一年に感謝しよう!!。

後悔せぬ様に呑む一口の酒が、喉を鳴らす毎にに近づくオイラの夕日に!!(これも感謝だろう!!)

ン、ン、…晩飯の後に一気に飲んだ酒に、オイラの今日は詩人に為ったのか??(爆)  

Posted by 百姓屋 at 23:11Comments(4)今日の出来事

2009年05月14日

食前酒…

いささか豪華な今日のお昼タイム。 メインディシュは勿論、木こりパパの特製ジャンボハンバーグ。 その前に……グラスビールを軽〜く一杯と…すると、木こりパパママさんからオイラに御祝いの豪華なおツマミの‥お刺身のプレゼント!! そうなのだ。 今日はオイラの誕生日。 カーチャマ公認のお昼のおビールタイム。 毎日が誕生日で有って欲しいと願う脳天気なオイラである。
  

Posted by 百姓屋 at 15:10Comments(8)今日の出来事

2009年05月13日

オクラの苗

昨日は田舎倶楽部…若干字が違ったか…のはなこちゃんの、 草取り応援を受け、晩成スイートコーンの植え付けまで捌けてしまった。 残るは落花生とオクラの植え付けである。今日はオクラ定植の下準備。 然し、苗は今一小さいのである。 出遅れが取り戻せるのか?… 雨よ……!! 待ってるョ。
  

Posted by 百姓屋 at 20:43Comments(6)野菜、果物

2009年05月12日

スローフード協会 筑後平野

お~~~、今回は食育…なのだ。

野村会長を頂点とするオイラ達のスローフード活動。

祭り好きのオイラはイベント部会ではないのだ。  何故??とは言わないよう~~に

食育部会…どうやって食生活、食教育、食文化を育めるのか…

壮大なテーマに向かって…行くのだ~~~~~!!。




今年度より、イベント部会、新商品開発部会、そして食育部会の

三部門体制で様々な活動を繰り広げようと、毎月1回の定例会で

各部門より様々な意見や研究活動状況を報告するのである。


さてさて我が食育部会では………

最初の発端は、メンバーを募るとき、保育園や幼稚園の保母さんや

若いご父兄との素敵なコラボ活動が楽しめますよ~~~等とのオイラの

呼びかけに、伸ちゃん、とっシャン、さざなみの若、…あ~~

御先達原さんも含めて5名の食育部会。


果たして今後の活躍は…如何に・・・・???なのである。


只今、秘策の秘を検討中なのです。


楽しい、楽しいスローフード協会 筑後平野に参加したい『あ・な・た』

連絡は…百姓屋
連絡先へ…会員一同お待ちいたします。  てん・てん  

Posted by 百姓屋 at 23:12Comments(4)食育

2009年05月12日

スローフード定例会

一寸早かったか… まぁ、そのうち時間になるだろう… すると…キタキタキター…野村会長を始め、りえママ…他ほか…たたみみちやん…、盛大な定例会になるぞ〜!!(爆)
  

Posted by 百姓屋 at 19:03Comments(3)今日の出来事

2009年05月12日

新ジャガイモの試し掘り

まだまだでした。(爆) 素揚げで食べるには丁度良い大きさだが… 今月末の収穫にはちょっと厳しいか… と、言う事は、枝豆は違う場所に、早めに植えるとするか〜 お昼は小ジャガイモの丸揚げを戴こうかな…
  

Posted by 百姓屋 at 09:37Comments(0)野菜、果物

2009年05月11日

土曜塾:メダカの学校運営委員会

新年度に入り様々な企画、運営会議が続く。

今日は今年度第1回の運営会議。

前年度(と、言っても二月に植えたジャガイモの収穫蔡の件)積み残し
の事業日の決定…今月最後の日曜日(31日の日曜日)に決定。

新年度事業はジャガイモ跡地に大豆の栽培管理(実を言えば…枝豆なの)
味噌を作ったり豆腐を作る事も検討中では有るが…

ごく早生種の枝豆を面積限定で作り、運営委員で試食会!!(爆)…
ボランティアである、まあ、この程度は許していただこう。

以上はオイラ担当の農業関係の体験予定事業。

もう一つ、青木島花とみどりの会の受け持ちは来年の母の日のプレゼントの
寄せ花(カーネーションはちとむずかしいぞ…)体験。
今年の正月前からの壮大なる管理栽培体験と為るのか???

オイラは今年と同じパンジーやビオラと葉牡丹類のプランター寄せ植えで
良いと思うが…
マッ、会長のひとっしゃんに任せよう。(♪オイラはボイラ~~”プシュ”…は伸介
オイラは…事務局パフ~~!!なのだ)

今年度のメンバーは学校のPTA関係の方々の入れ替わりがあったので
又違った面白さはあるのである。ンン?

今年度も恙無く過ごせるように…ア~~メン(クリスチャンではないのである)  

Posted by 百姓屋 at 22:22Comments(0)ボランティアです。

2009年05月10日

呑んでます

酒は地元の筑紫の誉 結構な…気分で!!
  

Posted by 百姓屋 at 19:13Comments(2)今日の出来事

2009年05月10日

アスパラで…

エツを食べ損なったオイラ。 二次会は公民館近くのお好み焼き『みたか』 アスパラと焼き肉で… 呑むぞ〜〜!!
  

Posted by 百姓屋 at 18:37Comments(0)今日の出来事

2009年05月10日

エツ刺

今日は町民バレーボール大会。 オイラ親子も公民館代表として参加したのである。 打ち上げ(懇親会)は公民館であったのである。 季節の料理『エツの刺身』… 配達のため遅刻のオイラ。 ……残ってな〜〜い 仕方がない…うんと呑むか…(爆)
  

Posted by 百姓屋 at 17:50Comments(4)今日の出来事