スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年05月31日

ジャガイモカレー&フカシ芋

いや~~~疲れました。!!

暑かった。!!   

本日予定のジャガイモ収穫祭。

町内外から約100名以上のご参集を頂き、無事終了。

とは言うものの、只今麦の収穫の真っ盛り。

我が認定農業者協議会会員諸君も真っ盛り。…オイラと、マンゴー農家の

中村幹事二人で認定農家は一手に引き受けたのである。


当然、オイラのボランティアグループのメンバーも暑いさなかも

気持ちよく奉仕活動をしたのである。


そして、そしてもう一つの強力な応援グループ『食進活動グループ』

城島の江島孝子会長の下早朝から参加者の賄食担当として頑張って頂いたのである

此処は心から感謝!!。


今日の賄…



これは、ジャガイモとタマネギを主体とした地産地消&身土不二カレー。




ふかし芋…若干小さいのは…
この事業、小学生を中心とした食育体験活動なのであるが、
もう一つの目的は、我が、城島町では中学校一校、小学校五校の学校給食の
地産地消食材として地産地消の会が毎日納入するジャガイモの確保の為に
皆さんにお手伝いをして頂き、大きな芋以外はお持ち帰りのお土産なのである。
その一部がこのふかし芋なのである。






嬉しそうな収穫の様子も



一寸遠かったか…




オット、これは久留米市花緑推進室の森課長(hosa)…看板の奥さんの名前
これが何時もオイラのイベントの応援をして頂いている『栄養ケア・ちっご』
のメンバーの森さん…の看板とトーちゃん。
本日は栄養・ケアちっごの重鎮?原(清子)ご夫妻も暑いさなか(お年なのに…爆)





みんなでお昼を戴いているのである(勿論オイラの無農薬のお米などなど
…タダでは有りませんが…爆)

最後に



収穫終えた畑にただ一輪のひまわり

此処は昨年はひまわりの畑であったのである。

可憐な花と可憐な少女…我が家にアスパラをちょくちょく買いに戴いている

酒見さんのお嬢さん。


夏はもうすぐ!!。
  

Posted by 百姓屋 at 22:36Comments(6)ボランティアです。

2009年05月31日

ジャガイモ畑も菖蒲園も準備OK

良い天気!!。 朝一番のウォーキングも、昨日までの強風も収まりとても良い条件になった。 ジャガイモ掘りは若干暑いかも知れないが、之もまた良いのである。 花菖蒲園も見頃で有り、本日は素晴らしい!。
  

Posted by 百姓屋 at 07:39Comments(0)ボランティアです。