スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年05月31日

認定農業者協議会活動(ジャガイモ収穫)

ここのところ毎年代わり映えのしない協議会活動のじゃが芋掘り。

果たして食育に貢献しているのやら・・・

とは言え、本日の芋掘りに初めて参加してくれた城島町浮島小学校の生徒

先生の皆様、浮島保育園の全園児と保母の先生方には、我々にとっては

毎年代わり映えのしない協議会の一斉活動のジャガイモの体験であっても、

浮島地区の保育園、小学校の子供たちを招待してのジャガイモ体験授業には

子供達にとってとても新鮮であったようだ。(良かった!!)

これからは本日の写真展↓
保育園は芋ほり前、小学生は収穫後の記念撮影(会長特権か?)






もっと小さな保育園児の到着前と全校生徒の浮島小学校の団結の良さ♪


いよいよ収穫(事前風景から)


















今日は保育園主体でオイラは指導していたが・・・小学校は?




指導の先生の下、それなりに頑張ってほっていました。


昨日の雨は良い恵みの雨で有った事に感謝!!  

Posted by 百姓屋 at 23:13Comments(0)食育

2012年05月30日

今日は塩水選







いきなり種籾と粗塩・・・そう、塩水で籾の選抜。




こいつが比重計

浮いたバカ籾を片付けるとこんな感じ↓




仕上がりの種籾の『にこまる』





曇っていた本日は絶好の塩水選日和!

我が家に帰り、バカ苗防止に光合成微生物群のコーティング。

今年も稲づくりが始まりました。  

2012年05月29日

オーガニックなニンニク、玉葱の収穫

いや~昨日の太陽は暑かった。

ジリジリするお日様の下、ニンニクの最後の収穫と玉ねぎの

天日干し開始。








既に町内の小、中学校の給食のテーブルに登っている

先輩玉ねぎの後を追って今月、来月と玉ねぎさんとのコラボが

始まります。

(昨夜はとても眠かったので今朝のアップでした)

  

Posted by 百姓屋 at 05:09Comments(0)野菜、果物

2012年05月27日

ジャガイモの収穫

朝から強い日差しの日曜日。

今日は朝八時から町内のクリーク、生活排水路等の一斉溝掃除。

勿論我が家もオイラの出番!

朝のアスパラ収穫から帰り、上下ツナギの作業服に着替え

我が家の南側の溝に飛び込んでの泥揚げ作業。

一段落して農業体験農園へ。

本日は今月の栽培講習会。

今日は6組約30名のお父さんお母さんと約20人ぐらいのチビッコさんが

暑い中、収穫に、草取りに、そして今日の栽培指導のメインの

トマトの三本仕立ての誘引作業。

そしてお待たせ致しました、今日のイベントのメイン!

ジャガイモの収穫とふかし芋の試食。





本日はみんなの区画のジャガイモ2列を掘り会員特価袋満タン一杯300円での

お持ち帰り。

今頃会員のみなさんはコロッケや小玉芋の素揚げ等を楽しまれた

ことでしょうが、勿論我が家も素揚げにおろし大根のポン酢和えを

夕食で堪能しましたが・・・(いささか胸焼けが)

しかし本当に暑かった~~



  

Posted by 百姓屋 at 21:13Comments(0)農園物語

2012年05月26日

農園の近況

夕方のアスパラの収穫も終わり、『べじらんど』での

本日の終業作業はクラブハウスの戸締りと会員各位の

野菜の出来具合のチェック!

大根もほうれん草も小松菜も手入れがイマイチなのは

虫さんや間引いていないための肥料切れ・・・

比較的全体が上手くいっているのがトマトとズッキニー。

ともあれ、明日は今月の栽培講習会。

トマトやナス、ピーマンの整枝作業とジャガイモの試食会。

掘りたてのジャガイモを蒸してのジャガバター等々。

ちびっ子さんが喜ぶでしょう!

では夕方の農園の一枚を↓


  

2012年05月25日

ズッキニー強制摘果(爆)

今日の雨の後畑に行ったら未だ収穫されずのズッキニー

これ以上大きくなると親木を痛めるので強制摘果。↓




大体一番小さめ(スマートフォンに比較)なのが収穫の

適期。

一体これはなんだ!

ズッキニーがヘチマ大に・・・

しかしこのくらいの大きさのズッキニーを輪切りにして

焼けばズッキニーステーキの出来上がり。

十分美味しくいただけます。・・・が、やはり適期の収穫を

お願いしたい。  

2012年05月24日

オリーブの花満開!!





オリーブの葉の薬効が凄いことに全くと言っていい程知らなかった

オイラであったが先日web検索で全てを知ってしまったオイラ。

毎日観察する目も最近では特に優しい眼差しで見つめるのである。


で、今朝は可愛い蕾がほぼ満開!

しっかり結実して欲しいものだ。


結実と言えば我が体験農園の会員各位のズッキーニは今が旬。

グリーンもイエローも収穫適期が過ぎるほど大きな実に!

今度の日曜日が栽培講習会。

おそらくそれまではこのままか?

でっかいズッキニーを↓






最後は本日今度の週末のインザガーデンマーケットに持っていく

オーガニックガーリック↓



ほぼジャンボにんにくに等しい大きさに・・・  

2012年05月24日

仕事の遅れ・・・

一昨日、昨日と県農政連総会、我がJAの農政連役員と県議との

研修懇談会で二日間我が家を空けたので、今朝は早朝三時より

二日間カーちゃまが収穫をしてくれていたアスパラの調整作業を

やっと終えて、只今朝のコーヒータイム。

十分ほど休み、朝の収穫に行かねば・・・

今日も頑張るぞ~!!  

Posted by 百姓屋 at 05:20Comments(0)農園物語

2012年05月21日

伝統野菜の復活『蒲池大水芋』




原種三池高菜復活に続き、今回は柳川地方で作られていた

蒲池大水芋。

この芋の茎長は約2メートル。

オイラの頭もスッポリと隠してくれる背の高さに成長する予定。

1メートルを超えたら防風ネットを張り巡らす予定である。


この芋は勿論子芋や親芋も食するが、何といっても本領は茎の料理。

オイラ的には酢の物や炒め物等の酒の肴にしたいが、ここはスローフード

協会。

今回もみなさんに伝統野菜のレシピを考案していただこうかな?

お盆前には予定の大きさに育てたい。

皆様お待ちあれ。

現況は↓




まだまだちっさい!  

Posted by 百姓屋 at 21:33Comments(0)野菜、果物

2012年05月20日

城島町稲作研究会総会

昨日は稲研の定期総会。

とはいえ会員数は未だ一桁・・・

新会員さんの入会を認めるかとの案件も、本人出席の上

毎月の勉強会にて決めましょうとの結論。

まあ、いいか!

で恒例の懇親会は筑後川の恵みのエツのフルコースの

予定が、今年の水揚げの状況は芳しくないとのことで

昨年の半分ほどの量がテーブルに並んだのであった。

以下旨そうな絵を!(残念ながら煮付けはお預け!)



9名でこれが二皿!





エツボール&エツボーン





南蛮漬けは絶品!





これは、まあ・・・おまけ


最後の真面目な画像も



真剣な討議もしたことを残しておきましょうか。  

Posted by 百姓屋 at 05:46Comments(0)野菜、果物

2012年05月19日

今日も飲んでます

今日は第25回城島町稲作研究会の総会。


まあ、いつもながら・・・

しかし、懇親会は違います。

次長は林野庁・・・
頑張りましょう!

  

Posted by 百姓屋 at 21:58Comments(0)農園物語

2012年05月18日

第22回西日本食品産業創造展(マリンメッセ)



マリンメッセ福岡。

昨日は公益社団法人 全日本司厨士協会 西日本地方本部教育指導委員会

主催の第5回青年フォーラム『食材を生かすPartII』(調理師と食の安全・安心)

昨今の色々な食の問題を安全・安心の部分に焦点を絞った各界一流な人たちに

囲まれて、田舎の百姓も場違いでは有っても、一応は食材生産者の立場で思う

食の、食材の、食べる環境を日頃感じたことを気持ちよくお話させていただきました。



開会前の会場↓





代表取締とは・・・まぁカーちゃまに取り締まられてはいますのでねぇ↓



貴重な二時間を過ごしてきましたが、我々生産者にとって大変嬉しい

応援団を知り得たことは今回のフォーラムに参加しての一大収穫事でした。


さて、アスパラの収穫に行ってきますか・・・

皆様も今日も一日頑張って行ってらっしゃいませ。と他人の日記風(爆)  

Posted by 百姓屋 at 05:35Comments(0)食の安全

2012年05月15日

オーガニック農園

今日はニンニクの初掘、赤玉ねぎの初掘、普通玉葱の初掘と

初物が我が家の食卓に・・・と言っても今日のメニューは

春じゃがのカレー。

できるならば、にんにく丸ごと入れて欲しかったが掘りたての

にんにく様は数枚の皮のために手のかかる事おびただしい。

やはり一週間ほどは乾燥が必要である。

では↓



(ジャンボニンニクではありません、後二週間もすればもっと巨大に)


赤玉ねぎ↓





普通玉ねぎ↓



勿論今からカレーのお共に生サラダ♫



話は変わって、三潴の杜の蔵酒造様からのご依頼の博多白瓜の現況を!

勿論コンパニオンプランツでえん麦の中ですくすくと育っています。↓









この麦はマルチ麦とも言い、雑草を抑え、ウリバエ等の害虫も

寄せ付けない大麦系の飼料用麦でもあります。

場所は久留米市城島町青木島公民館前の畑で栽培しています。

興味のある方はどうぞ来園くださいませ。  

Posted by 百姓屋 at 20:14Comments(0)野菜、果物

2012年05月15日

親子のひと時




我が家の猫様たちも雨の日は寝ておくのが得策なのか?

ゆったりと親子のふれあい中・・・

勿論お腹がすけば出てこようが、今のところそんな

素振りも見せない。

そういうオイラも猫さんや犬さんの相手をしていた今日の

午前中。


午後からはクールビズのシャツでも買いに行こう!  

Posted by 百姓屋 at 12:50Comments(0)我が家の仲間達

2012年05月13日

団塊シニア大集合セミナー

明日がこの世に生を受けて60回目の日、今日は50代最終日で

団塊世代の先輩諸氏の前で発言、発表する貴重な機会を受けられ

なんだか今日の方が記念の日となった。

オイラが三番バッター、協会の監事の吉永さんが四番バッター!

勿論、しっかりとスローフード協会の活動報告はできました。


これは四番バッターのバッターボックス!↓



NPOでのシニアの情報プラザの理事長さんの報告。

吉永さんも色々な分野の代表なんですよ!(すごい!!)


このあと交流会

我々がやっていたファシリテーターを挟んでのワークショップみたいな

カフェ交流会でした。↓




懐かしいお茶菓子も有りました↓





懐かしい方との再会もあったし、お近くの方も居られたし・・・

只今の時刻、59.99才の一日が終わりそう。

目が覚めたら赤べこか~~~・・・  

Posted by 百姓屋 at 21:32Comments(2)今日の出来事

2012年05月12日

先日のNHK文化センター会員様の収穫体験のお話







上の画像は収穫体験が終わってお見送りのバスの中の様子。

今年で三年目の体験ツアー。

三回連続で参加の方も数組、ありがとうございました。

今年は立茎期間になったために思うような収穫は出来なかった

感もありますが、また来年お会い致しましょう!  

Posted by 百姓屋 at 21:19Comments(0)農園物語

2012年05月11日

吾輩はミミスケである!




最近のお気に入りの場所は冷蔵庫横のダンボールの中の

足ふきマットがゆりかご♫なのだ~。


今日はいささか機嫌がよろしくないのはなぜだ?・・・(爆)


適当に遊んでくだされ!


話は変わって、本日は体験農園のオリーブの木に待望の

オリーブの実の赤ちゃんたちが・・・↓






オリーブの実のチビさん達、待ってるじぇい!  

Posted by 百姓屋 at 21:04Comments(2)我が家の仲間達

2012年05月10日

カボチャのコンパニオンプランツ

暑い乾燥した日が続くここ数日の農園環境で、植え付けている

野菜の苗も悲鳴をあげているようだ。

我が家では基本的に定植し活着すれば頻繁には水はやらないが

こんな感じではなんともね~・・・

カボチャ(恵比寿)君も成長は芳しくない。



が、・・・

相性の良いマルチ麦(燕麦)が守ってくれている。(スギナはお笑いですが)

今後は雑草も生えず暑い日差しからも守ってくれる麦様に感謝しな!


ちなみにズッキニーは元気がよろしい!







農園の話し相手は多いなぁ~・・・

お日さん、風さん、土の中の微生物のみなさん、諸害虫の皆さん・・・

仲良く折り合いをつけて行きましょうね!(園主の願いですが・爆)  

2012年05月09日

今日も・・・あかりちゃん♫




ちょっとおしゃまなあかりちゃん!
お母さんの収穫のお手伝い!



枝豆もあかりちゃん特区!






かわいいプレートもできました。  

2012年05月09日

スローフード協会の総会も無事終了!

午前中がバタバタだった本日。

食事後の昼寝から目が覚めたので昨日の出来事を・・・



夕方からの総会を控えていたが毎年恒例のNHK文化センター様

ご一行様のアスパラ収穫体験の日。

しかし来園がおくれ午後4時からになったのでそのあとは大忙し。

なんとか18時開始の総会前の研修会の開始には滑り込みセーフ!


総会も恙無く終了。

5月度の協会定例会は一品持ち寄りの交流会。

我が家の持ち込み品は↓





くるめんめんも↓






野村農園のスイートコーンのヤングコーン↓






勿論、アルコールも↓






長崎県壱岐より入会の山口君↓



赤うにの差し入れ?持ち込みでした。


協会会員の皆様、今年度も様々なイベント等のご協力宜しく

お願いいたします。