
2012年11月26日
結婚式(岡本くんの)
昨日のこと。着席するなりのいきなりの酒宴。
いささか酔っ払っての式典スタート。
これも現代的か?
先週の中頃より耳の中が痛かったが、数回の宴席で
本日いよいよ我慢できず大川の耳鼻科の門を叩くことに。
有ろう事かなんと中耳炎は解っていたが炎症部分には黒カビが
発生していたとのこと?
椎茸の原木では有るまいし?
とはいえ吸引、消毒しての処置は終わったが、この鈍痛が又何とも・・・
しかし食事する気分にはなれずインスタントラーメンを半分ほど啜り、
昼食は終わり。
さてさて、三時から本日も会議。
案件の議論に入っていけるかな?
で、昨日の結婚式の画像から:花婿の晴れの弓道小笠原流立ちj振る舞い!から

と、オイラのテーブルでの出会った人たち。

いささか酔っ払っての式典スタート。
これも現代的か?
先週の中頃より耳の中が痛かったが、数回の宴席で
本日いよいよ我慢できず大川の耳鼻科の門を叩くことに。
有ろう事かなんと中耳炎は解っていたが炎症部分には黒カビが
発生していたとのこと?
椎茸の原木では有るまいし?
とはいえ吸引、消毒しての処置は終わったが、この鈍痛が又何とも・・・
しかし食事する気分にはなれずインスタントラーメンを半分ほど啜り、
昼食は終わり。
さてさて、三時から本日も会議。
案件の議論に入っていけるかな?
で、昨日の結婚式の画像から:花婿の晴れの弓道小笠原流立ちj振る舞い!から
と、オイラのテーブルでの出会った人たち。
2012年10月13日
久留米絣
一昨日の11日は久留米市商工政策課の『産業力パワーアップ会議』メンバーでの絣ワーキングチームでの現地視察研修会。
この写真は手染め工程での藍の発酵(藍の花)代々続く伝統の一つ一つを観てきました。
次代を担う若き後継者の藍染の様子。・・・どこの業界でも若者の働く姿は頼もしい。
機織りの職人さん・・・長年の技が織り成す手織り独特のカタカタカタと響く機織りの音
変わって機械織り工場
説明をしていただくのは山村様
後ろに見える絣の幕は三人がかりで織られた2メーター近くもある絣生地らしい
工場内はガシャがシャガガシャと響く帯ベルトで動く古い織機(豊田佐吉氏が考案された最古のものらしい)と織子さん(この方たちが伝統工芸の本来の姿でした)は狭い織機の間を数台扱う姿は手織りにも負けず劣らずの伝統の技。
手織りだろうと機械織りだろうと伝統の技と環境には目からウロコの視察であった。
2011年05月31日
昨夜は・・・
昨夜は第4回筑後の酒呑みくらべ!
オイラは今回が3回目!
いきなりのハプニングはオイラのチケットが危うく
無かった?いや有ったけど保管者は岩田屋さんでショッピング中!
らしく、知り合いの人から横流ししてもらったチケットは遥か遠くの
知らん人たちのテーブル!
ようやく会場に到着した〇〇子ちゃんご一行。
チケットとテーブルの交換作業をしてもらってやっと何時もの
怪しきメンバーのテーブルへ!
そして、盛んに口説いてる?(爆)良山先生の隣の城戸ちゃん
いや、佐藤たっちゃんも口説いていたようだ?(爆)
ちゃっかり、オイラは、スローフード協会会員の勧誘を成功!!
で、有りました。
二次会は城島のかちがらすで恒例の通りの酒盛りでありました。
昨日の件はこれで終わり!いささか呑みすぎたようで・・・
2011年03月07日
城島渋田瓦工場!




オーナーの風貌もアート♪
奥様のチャーミングな笑顔もアカディミックなアート♪
色んな出来映えの銀色の焼き物の数々!
皆さんも一度遊びに行けば大ファン間違い無し!!
師匠とお声掛けをお願いしますよ!!
2011年01月27日
今日の出会い!
お昼過ぎ、スローフード協会会員の一人、この世界では高名な
スパイスブレンダーの吉山武子さんから、試食のお誘いが
十日ほど前に有って、本日の午後が本番と言うワケのお出かけであった。
勿論、食べることでこの人は絶対に外せないと、おいらのカーチャマ様も
ご同行。



そう!今日であった人はこの中華まんを心を込めて手作りされてある社会福祉法人
こぐま福祉会の奥様、大熊さんだったのである。
そして何やら三角形の中華まんは、これぞ先ほどのスパイスブレンダー
吉山さん作のスパイスまんなのである。
近日中のスローフード協会定例会に試食会でもできれば・・・などと
思案しながら今から会議のために出かけなければイカンので有った。
詳しくはまた後ほど!
スパイスブレンダーの吉山武子さんから、試食のお誘いが
十日ほど前に有って、本日の午後が本番と言うワケのお出かけであった。
勿論、食べることでこの人は絶対に外せないと、おいらのカーチャマ様も
ご同行。
そう!今日であった人はこの中華まんを心を込めて手作りされてある社会福祉法人
こぐま福祉会の奥様、大熊さんだったのである。
そして何やら三角形の中華まんは、これぞ先ほどのスパイスブレンダー
吉山さん作のスパイスまんなのである。
近日中のスローフード協会定例会に試食会でもできれば・・・などと
思案しながら今から会議のために出かけなければイカンので有った。
詳しくはまた後ほど!