スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年11月08日

発酵学入門『稲わら苞納豆作り』

我が家での手作り納豆~~~は庶民の願い(((o(*゚▽゚*)o)))

今日は久留米市六ツ門の六ツ門大学内でタウン情報誌の

クルメスタイルの筒井さん主催の酒米『山田錦』の稲わらを

使っての納豆作りを県南では著名の講師鶴久ちづ子さん%黒木

のスーパーママの椿原まりこさんの納豆作り!

まずは資材




まりこ先生の指導でスタート。











このあとは



熱湯をくぐらせて煮込んだ大豆を詰めるだけ!











以外に簡単かも・・・12月の末次農園の体験は納豆作りにけって~い!  

Posted by 百姓屋 at 00:48Comments(2)食の安全

2012年11月05日

完全無農薬米の稲わらの行方『藁苞納豆』

恵みの雨?か過成長の雨か?明後日?だったかな立冬は?

いささか暖かすぎて葉物野菜の成長は早い、早い!

18日のまち旅博の収穫体験用の野菜もいささか成長しすぎな感じの

今日の雨。

話は変わって明後日の7日はクルメスタイルの筒井さんのオリジナル

体験会『藁苞納豆作り』だって・・・

で、我家の完全無農薬米(先日の酒米山田錦)勿論飯米の『にこまる』も

完全、完全既に十年位以上の無農薬無化学肥料米であります。(一昨年まではヒノヒカリでした)

食べてみたいと思われる方は我が家か、月に一度行っている『インザガーデン朝市』

へどうぞ!

話がずれてしまった。

筒井さんの『藁苞納豆』用の稲わらがこれ!(準備中)







稲わらで作る納豆は粘りは少ないものの、大豆の味や納豆の香りは一級品!

我こそはと思われる方は明後日か、来月のすえつぐ農園の農業体験農園『ベジランド』

の講習交流会へおいで下さい(一般参加も事前連絡があれば参加できます)

080-1790-9815・・・オイラの携帯まで!

あっ・・・クルメスタイル0942-37-1439

Eメールはネットで検索してね!  

Posted by 百姓屋 at 23:10Comments(0)食の安全

2012年11月03日

有機無農薬農業・・・草との戦いです。

先ずは午前中の秋ジャガの草取りから・・・



除草と言っても半月板カキ板鍬で通路と畝サイドを削って土寄せをするだけなんだが

約500メーターをカキ板振るうといささか疲れる。

午後はアスパラハウス裏の大根の畝の後処理。

カーちゃまと草むしりして→いや↓今日の成果。


残っていた大根約10本を抜き、雑草を除去




有機石灰と自作の有機肥料(堆肥、発酵鶏糞、発酵オカラ、米ぬか、魚粉)




で、カーチャマンの心こめた手振り散布




有機無農薬農業とは実に手のかかるものなのです。

『スローフード協会の理念=美味しい・きれい・ただしい』・・・最後のただしいの

意味がお解りかな?(スローフードジャパンのHP見てね!)

手がかかるのです。  

Posted by 百姓屋 at 20:56Comments(0)食の安全

2012年05月18日

第22回西日本食品産業創造展(マリンメッセ)



マリンメッセ福岡。

昨日は公益社団法人 全日本司厨士協会 西日本地方本部教育指導委員会

主催の第5回青年フォーラム『食材を生かすPartII』(調理師と食の安全・安心)

昨今の色々な食の問題を安全・安心の部分に焦点を絞った各界一流な人たちに

囲まれて、田舎の百姓も場違いでは有っても、一応は食材生産者の立場で思う

食の、食材の、食べる環境を日頃感じたことを気持ちよくお話させていただきました。



開会前の会場↓





代表取締とは・・・まぁカーちゃまに取り締まられてはいますのでねぇ↓



貴重な二時間を過ごしてきましたが、我々生産者にとって大変嬉しい

応援団を知り得たことは今回のフォーラムに参加しての一大収穫事でした。


さて、アスパラの収穫に行ってきますか・・・

皆様も今日も一日頑張って行ってらっしゃいませ。と他人の日記風(爆)  

Posted by 百姓屋 at 05:35Comments(0)食の安全

2011年10月27日

無農薬栽培米『にこまる』収穫の日

3日振りのブログアップ!
このところ夕食の後はパソコン前に
なかなか座れず、記事アップもままならなかったのだ。

今日は早めに準備して稲刈りに備え、
只今熱いコーヒーで心のアップを行って
いる。

と、言う訳でスマホの小さなキーパッドを
いじっている。

今年から新しい品種『にこまる』の
栽培をしているので本日は、心一新し
朝早くから心の準備をしているのである。

がんばろ!  

Posted by 百姓屋 at 05:30Comments(0)食の安全

2011年06月20日

自然農園:梅干プロジェクト!

何やかんやで、やっと梅に紫蘇を加えて赤い梅干の赤ちゃん作りを

本日仕上げ終えたのであった。


一日目:新鮮で安心な友人の梅の木から収穫した取立ての青梅!




二日め:塩浸けした青梅のエキスが一杯!




本日&昨日:紫蘇の水洗い・・・




そして、本日紫蘇と梅のコラボ開始♪













やっと漬け込みが終わりました!




この後、土用丑の日、国民の多くの方々が、うなぎを食べる頃に

我々は、この梅干の一つ一つを土用干しして、さらに甘みと旨みを

増すよう天日干しをして、最終的には来年二月の城島酒蔵祭りで

皆様に提供できる様に仕込みを頑張っていきます!

『城島の昔ながらの手作りの梅干』!

酒処城島の新しくも昔ながらの手作りの『梅干』

遙々遠路よりお越しの皆様、是非、新酒のおつまみにどうぞ!!

と、

取らぬ狸のかわざんようなり~~!(爆)でした!  

Posted by 百姓屋 at 21:42Comments(0)食の安全

2011年04月06日

Fマークブランド『すえつぐ農園の美味しいアスパラ』!

いささかタイトルが長くなりました。

今日もお問い合わせがありました『何処で売りよっと?』・・・

ハイ!近くでは・・・などと説明するもいささか我が土地では

ちり不案内のようで・・・

そこで、今回、現在でのアスパラ君とのご面会ができそうな場所は?

城島町JA直売所『よらん館』久留米岩田屋地階『みどりの森』様売り場

道の駅久留米『ほとめき庵』&居酒屋まんまる 筑後うどん『徳兵衛』

こちらは上津本店三潴店でてんぷら定食などで会えますよ!


城島町では『創作麺料理:照』、居酒屋『かちガラス』パンの

中川パンやお好み焼き『みたか』らしい?

勿論それ以外でも会えるはずですがね~~? 自分でも良く解りませぬぞ!

上記お店などはほぼ毎日の配達先です。


そのほかは個人様故行き先はあまりワカラナ~~イ!


ちなみに、収穫体験は基本的には日曜日のみであります。悪しからず!  

Posted by 百姓屋 at 20:58Comments(0)食の安全

2010年10月04日

雑草抜き!

いい天気が戻った週始めの月曜日。

午後からは畑の雑草抜きしながらの我が家の定例会議!


ちょっと強い風と、端どうしでの会話の為、まるで喧嘩の様(爆)


人通りの無い畑の中故出来る重役会議!


呆れているのは雀の一団だろうな…



今日は百姓日和の午後である、もう一息頑張ろう〜!
  

Posted by 百姓屋 at 16:52Comments(2)食の安全

2010年04月30日

忘れていて…

明日からの石橋文化センターでのバラフェアに使う玉ねぎの準備をすっかり忘れていて、まだ水気の抜けない田んぼから採ってきた早生玉ねぎを準備中なのである。


この玉ねぎ、小柳君の店「サリーチェ」のロールピザに入る、アスパラ君とのコラボレーションをお楽しみ下さい。



バラフェアは明日1日〜6日まで…久留米市石橋文化センター内、入場無料ですた。



勿論我がスローフード協会・筑後平野の新B級グルメの「久留米ら〜〜飯」も美味しく戴ける様準備中なので、此方もお楽しみに!。
  

Posted by 百姓屋 at 10:54Comments(4)食の安全

2010年02月07日

くるるん視察研修中

大木町のアクセスで昼食の後、循環センターくるるんで現地視察研修中!!。



幅広い有機循環農業の大事な研修でもあり、真剣勝負のオイラです!!。
  

Posted by 百姓屋 at 14:15Comments(0)食の安全

2010年02月07日

有機農業の祭典!二日目

有機農業の祭典!二日目は種苗交換会と講演からスタートした。


先ずは品定め…


ナタマメの種が欲しいナ〜…♪
  

Posted by 百姓屋 at 09:05Comments(0)食の安全

2010年02月06日

かたらんね!有機農業!

今日から始まった九州山口有機農業の祭典!


杷木町のサンライズ杷木で午後1時に開会し、只今【有機農業でどう暮らす】
を討議中。

パネリストは豪華メンバー…
宇根豊さん、古野隆雄さん、八尋幸隆さん、大和田さん、久原さん、西日本新聞の佐藤弘さんと超豪華!!。

勿論司会は九大の佐藤剛史助教。


明日の昼まで面白い二日間が始まった。



しかし、カーチャマは西日本新聞のブック販売ブースで売り子さん…(爆)

基調講演とパネリストの佐藤弘御大のピンチヒッターなのだ。…(爆)(爆)(爆)
  

Posted by 百姓屋 at 15:49Comments(1)食の安全

2010年01月31日

城島食育祭

昨日の夜遅くまでかかった販売準備した我が家の野菜類。


城島食育祭りは間もなく開始だが、販売品はお陰様で売り切れ間近です
  

Posted by 百姓屋 at 12:42Comments(0)食の安全

2009年12月24日

防草シートで害虫防除。

先月末から取り掛かった防除用のシート張り作業も間もなく終わる。 この後は一連のアスパラ作業の後、反射シートを張って完了だ。 農薬を使わない農業は手間と金がかかるものである。 お金に苦労をするはずだ…(爆)(爆)(爆)。
  

Posted by 百姓屋 at 09:48Comments(3)食の安全

2009年12月13日

循環型農業(リサイクル)

雨が降る前にと我が家の前の生垣の剪定を行い、

切った木の枝は軽トラ一杯。

まだ剪定途上、約40%完了か?・・・

切った枝葉は我が家の堆肥置き場へとチップ化をし

袋に詰めるのだ。




只今堆肥の切り替えし中なので、一緒に混ぜ込み

一年がかりで来年の畑へ投入する堆肥が出来上がるのである。

次回の切り替えしには、この他、我が家の鶏糞、戴いた有明の海苔粉

糠や油粕、魚粉を混ぜ込み完璧な堆肥が出来るのだ。

皆さん!!、来年の野菜も美味しいョ!!。

  

Posted by 百姓屋 at 18:47Comments(0)食の安全

2009年12月09日

搾りたて生乳!

学校給食の配達の後、町内の尚寿君の搾乳場に立ち寄って搾りたての生乳を戴いた。 只今鍋で沸騰中! カーチャマ曰わく、我が家の卵と先日戴いたマンゴーでプリンを作るらしい…? オイラはこのまま飲んで終いたいが…(爆) この、尚寿君の生乳は衛生面に気をつけ、抗生物質も使わない優れもの! 流石です!。
  

Posted by 百姓屋 at 13:07Comments(8)食の安全

2009年12月04日

充実の一日

昨日収穫した無農薬の野菜達。

大根、ほうれん草、水菜など軽トラック一杯にしての

給食の配達から帰り、一息着く間も無くオラちゃんは

玉葱の苗引きへと我が家を出発したのであった。

約700本入る紙箱を20ヶほど苗畑へ持ち込め、せっせと

苗引きをしたのであった。

昼飯の後も今日だけは昼寝もせず、やっと昨日張ったばかりの

マルチの畝へと出かけたのであった。

セッセせっせと苗植えを日一杯カーチャマとともにしたが、

三分の一ほど終わった所で本日は終了。

で、明日は頑張れない日なので月曜日まで次の作業は持ち越しとなった。

明日は、午前中は一件用事を済ませ、午後からは農政連の研修会で

福岡市内へと赴くのである。(勿論夕方からは・・・宴会だ~~い!!)

またもや忘年会か?・・・爆  

Posted by 百姓屋 at 21:25Comments(4)食の安全

2009年12月02日

国産大豆のオカラです。

寒い、暗い中を佐賀県は諸富の『諸富豆腐』さんへ

国産の大豆で出来るオカラを戴きに行ってきた。

つい二月前はライトも要らなかったが、昨今は方掛けの

ライト持参で5時半前に出発したのであったが、今朝は

我が家に帰り着いてrもまだ暗い&寒いがどうやら本日は

ぽかぽか天気になるようだ。

昨夜は久留米のビジネスプラザで『IT講習会』終わりが21時を

少し回ったのでオイラはあたふたと講習会場を出て返し道すがらの

『筑後屋 徳兵衛うどん』三潴店で何時ものようにダシガラを

引き取ったのであったが、危ういところであった。

この、ダシガラと安全な国産大豆のオカラ、我が家の無農薬米の

くず米、無農薬野菜屑、有明ののり粉などを自家配合し、鶏に給餌

するので大変な手間はかかるが、『安全、安心』な卵をお届けできるのである。

と、今朝は新しく増えゆくヨカヨカブロガーの皆様に、オイラの

真面目な一端をバ・・・(爆)

朝飯を食べた後は何時ものように、カーチャマと学校給食に

野菜の配達をするのである。

今日もがんばんべ~~!!。  

Posted by 百姓屋 at 06:21Comments(0)食の安全

2009年10月29日

新米の出来上がり

完全無農薬米の今年の新米がとうとう出来上がった。

と、言っても出来栄えは昨年の8割か・・・(涙)

台風が来た訳でもなかったが心に思い浮かべる反省点は

幾点かあるのである。

然しながら今年は完全な無肥料化を敢行したので食味は

昨年以上の出来栄えなのである。

肝心の収穫収量がいたらなかったのだ。

我が家の収益がダウンするのであるが評判はアップするだろう、との

寄り目の自己予測の甘ちゃん判断ではある。

百姓とはこんなモンかも知れんのであって諦めが肝心である。

後は、今後の冬野菜の出来を祈ろう。・・・(爆)  

Posted by 百姓屋 at 21:28Comments(2)食の安全

2009年10月06日

農林水産省:地産地消の仕事人・・・カーチャマです。

今日の新聞を今頃見た、随分と遅い朝刊なのだ。

と、言うのも今日は朝今だ明けやらぬ早朝の六時前からアスパラを

収穫し、曲がらぬように新聞紙で包み、冷蔵庫に放り込んで

久留米普及所管内の指導農業士相互間の圃場視察を行ったのであった。

北野町の大坪さんを皮切りに、東合川の畜産団地の中島さん、大刀洗町の

柳さん、小郡市の久保山さん、安武町の尾形さん、久留米西部堆肥センター

そしてオラちゃんち、三潴の森永さんの養鶏場、大豆畑、上津町の小椋さんの

イチゴハウスを夕方の五時過ぎまでかかって視察を終え、吾輩は夜の会議に

合わせたのである。

勿論、視察の後は恒例の宴会が待ってはいたが、今日だけはスローフード

筑後平野の定例会を最優先・・・(会長、えらかろ・・・爆)して、つい

今しがたのご帰宅をしたのである。


と、言うことで見出しの話となった。(ちと、前置きが長かったか・・・)











これからは、真面目な本日の一端を!!。














最後はスローフード協会 筑後平野10月度定例会(今日は30人ほど・・・ぴあちゃんも)




う~~ん、会長を飛ばし、吉永さんも半分カットか・・・カメラワークの下手なやつ!!(爆)  

Posted by 百姓屋 at 22:58Comments(4)食の安全