2012年11月05日
完全無農薬米の稲わらの行方『藁苞納豆』
恵みの雨?か過成長の雨か?明後日?だったかな立冬は?
いささか暖かすぎて葉物野菜の成長は早い、早い!
18日のまち旅博の収穫体験用の野菜もいささか成長しすぎな感じの
今日の雨。
話は変わって明後日の7日はクルメスタイルの筒井さんのオリジナル
体験会『藁苞納豆作り』だって・・・
で、我家の完全無農薬米(先日の酒米山田錦)勿論飯米の『にこまる』も
完全、完全既に十年位以上の無農薬無化学肥料米であります。(一昨年まではヒノヒカリでした)
食べてみたいと思われる方は我が家か、月に一度行っている『インザガーデン朝市』
へどうぞ!
話がずれてしまった。
筒井さんの『藁苞納豆』用の稲わらがこれ!(準備中)


稲わらで作る納豆は粘りは少ないものの、大豆の味や納豆の香りは一級品!
我こそはと思われる方は明後日か、来月のすえつぐ農園の農業体験農園『ベジランド』
の講習交流会へおいで下さい(一般参加も事前連絡があれば参加できます)
080-1790-9815・・・オイラの携帯まで!
あっ・・・クルメスタイル0942-37-1439
Eメールはネットで検索してね!
いささか暖かすぎて葉物野菜の成長は早い、早い!
18日のまち旅博の収穫体験用の野菜もいささか成長しすぎな感じの
今日の雨。
話は変わって明後日の7日はクルメスタイルの筒井さんのオリジナル
体験会『藁苞納豆作り』だって・・・
で、我家の完全無農薬米(先日の酒米山田錦)勿論飯米の『にこまる』も
完全、完全既に十年位以上の無農薬無化学肥料米であります。(一昨年まではヒノヒカリでした)
食べてみたいと思われる方は我が家か、月に一度行っている『インザガーデン朝市』
へどうぞ!
話がずれてしまった。
筒井さんの『藁苞納豆』用の稲わらがこれ!(準備中)
稲わらで作る納豆は粘りは少ないものの、大豆の味や納豆の香りは一級品!
我こそはと思われる方は明後日か、来月のすえつぐ農園の農業体験農園『ベジランド』
の講習交流会へおいで下さい(一般参加も事前連絡があれば参加できます)
080-1790-9815・・・オイラの携帯まで!
あっ・・・クルメスタイル0942-37-1439
Eメールはネットで検索してね!
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 23:10│Comments(0)
│食の安全