スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年08月30日

明日で8月も終わりだなぁ・・・

朝晩の収穫作業もこの時期になると一時ほどの暑さはないが

しかし、やはり暑い!

特に今日は夕方まで野菜の植え付け準備のトラクターを

動かしていたので収穫も明るさぎりぎり、整理調整作業を

やっと終え(途中アカペラ放送を見ていた所為でも有るが)

久しぶりのPCにたどり着いたのだ。

協会のメールや連絡事項など70件ほど放ったらかしのままの

この数日。

フェースブックやツイッターは当然スマホで見るだけの日々(爆)

皆様ごめんなさいです。

さていよいよ、明日で今月も終わり!

9月からは我が家の新しい仕事『農業体験農園』がスタート

9月4日お昼から現地で説明会をいたします。当日ご来園の皆様は

午後3時位までは現地の中でトラクターを使っていますので

遠慮なくお声がけをお願いいたします。


尚、現地は城島町青木島の旧パナソニック久留米工場の駐車場北側の

筑後川堤防の南側の道路沿いです(県道久留米~大川線青木島西バス停先)  

Posted by 百姓屋 at 22:29Comments(0)農園物語

2011年08月28日

夏祭り『よど』…夜を渡る

『よど』の夏祭りは農村文化の最後の砦か?

今や農家、農村文化はほとんど無くなりつつ在るなかで、

我が家周辺でほそぼそと、継承して行くだけなのか?…

今日は最近に無く夕方の安定した天気!!

若干風がなく暑いのは難点だが

我がボランティアグループの販売品はかき氷と冷たい飲み物♪

良く売れて結構な感じなのです!

『よど』と言う文化は旧暦の月末の闇夜を

夜通し酒を酌み交わし、夜を飛ばして

明るい新しい月を迎え、八朔、二百十日、二百二十日の

農村にとって忌まわしい月末、月はじめを

乗り切ると言った先達の教えを

文化として受け継ぐ大事な文化行事なのです(爆)  

Posted by 百姓屋 at 17:00Comments(0)農園物語

2011年08月27日

暑い!!

何なんだ…この暑さ…

昨日までは午後からは雨雲がさしていきなりの大雨、

がパターンの毎日だったのに…

ハウスに来たがあまりの暑さにいさぎよく退散p(^-^)q

夕方の収穫は涼しくなってからしよう!

一旦我が家にか・え・ろ!!

話は変わって

すえつぐ自然農園の農業体験農園にお問い合わせの皆様、

普段は自宅の電話にはなかなか出る事が
出来ませんので

080-1790-9815

にお願い致します!

以上、業務連絡!!(爆)  

Posted by 百姓屋 at 14:51Comments(0)農園物語

2011年08月25日

少し早すぎた…(アスパラガス講習会)

今日は早めに、部会講習会前に用事を済まそと家を出発した。
然し用事は以外と早く片付けて会場到着は先程。

時間の使い方が今一。

さて、今からの二時間は…

夏空の中の講習会はちと辛いか…  

2011年08月23日

やけに大雨が続くなぁ・・・

今日も同じような時間の午前六時前・・・

アスパラ収穫のハウス内は以上に暗い!

いつになく青白いアスパラ!

日照時間の絶対数が足りないのだ。

今年の野菜は、米は、日照不足で不作なのか?

と、・・・柄にもなく思案しつついつもの多忙な一日。



話は変わって、いつになく暗いが・・・

城島町の認定農業者協議会も事務局が崩壊(爆)

新しい執行部も作れず昨年までの役員体制という情けなさ!

う~~~ん・・・

若干気合を入れなおせねばならんだろう。


今年の認定農業者の祭典『全国サミット』も手元不如意でパス。

いやいや協議会残高がほぼゼロに等しいのだ。

なぜ?久留米市は昨年度わが町に協議会補助金を出さなかったのか?(爆)

いや、出した助成金が行方不明?(爆)

我々会員の会費がきちんと処理されたのかな?(爆)と疑問は残るが、

いかんせん事務局は行政様!

まさか、仲間をかばってのことでは?などと想像するのは

おいらだけかい?????


爆、爆、爆と笑って済ますか・・・  

Posted by 百姓屋 at 20:47Comments(0)農園物語

2011年08月22日

農業体験農園:入園説明会決定!

皆様、大変お待たせをいたしました。

先日(土曜日)東京の全国農業体験農園の事務局の

原局長を我が、農園にお招きをして、打ち合わせを

いたしました。

入園説明会:プレオープン→9月4日(日曜日)お昼の12時から

      本オープン →H24・2月25日(土曜日)お昼の12時から

いずれも体験農園現地にて説明会を行います。

9月からの入園者の皆様にはいくつかの特典を考えています。

現在の準備区画は30区画ですが、応募希望者多数の場合は

近隣地に準備いたします。

秋作の野菜の植え付け、播種は一気に来ますので皆様、気合を入れて

農業の、土いじりを楽しみましょうね!

連絡は『080-1790-9815』末次までお願いいたします。





  

2011年08月18日

もはや、抜け殻?(爆)





ここのところやたらと蝉様がうるさかったのはこう言う事?

我が家の家の周囲の生垣に蝉様の抜け殻があちららこちらに・・・


異常気象な近年のお盆明けの夏空でもしっかり自然の生業は

有っていることに感謝!

長万部君も歴史を勉強するより自然を観察したほうが良かったんじゃ?

ともあれ今年も暑い夏はもう少しだな!。

皆さんファイト~~!!  

Posted by 百姓屋 at 22:28Comments(0)今日の出来事

2011年08月17日

収穫体験用野菜植え付け開始!













11月より始まる収穫体験用の大根、人参の種まき。

明日は白菜の種をポットに植え付け、今年の冬野菜の一般

収穫体験用の野菜の植え付けを今月中に大方は作業を済ませるであろう。


農業体験農園の植え付け品種の選定もそろそろ始め、9月初旬には

晴れの第一期生を迎えることになろう。

空の具合と、建設工事予定のクラブハウスなどの状況など

相変わらず来月もいそがしそうである。


前回配布したチラシの不案内の部分を訂正した最新のチラシもあちこちの

企業さんや、公共施設に添付掲載をお願いしている最中ですので

JA,役場、公民館、病院の案内所などでお確かめくださいね!  

Posted by 百姓屋 at 22:40Comments(0)農業体験

2011年08月14日

我が家も盆!

我が家のお墓参り(納骨堂)を夕方済まし

晩御飯は友人のいつもの居酒屋『かちがらす』




またまた家族と飲んだくれて、今年の盆も

無事突入!

ご先祖様お帰りなさい!  

Posted by 百姓屋 at 21:02Comments(0)今日の出来事

2011年08月12日

大鍋『美酒おでん』

10月22日、23日に東町公園、六角堂広場を会場に行われる

SAKEフェスタ!

わがスローフード協会・筑後平野からは大鍋(昨年のスローフード

フェスタのときは話だけで終わった幻の大鍋)で美酒おでんを

提供しようと、先日の協会定例会でほぼ決定!

今日は我が町のJA集荷施設内に保管してある大鍋様と面会!

担当者に10月21日午後より無償(ここが素晴らしい!!)にて

借受。

後は卵、手羽先、モモ肉を南筑ファームの古賀君へ格安?での

協力依頼。

我が家のおでん大根が大きく成長するように毎日の水遣り、

・・・ん~ン、後はみんなでこんにゃくを作ろうか?

時間的には9月23日の食育フェスタから約一月!

何とかなるだろう~~!!  

2011年08月11日

(追加)農業体験農園の現状!

毎日暑い日が続いて農園予定地も土はスッカラからな状態です。

企画割りのところ以外は草がまたほこっています。

今月末に最初の入園説明会をしたいと思って只今準備中です。


9月の入りますと、現在入園希望者の皆様と、全国農業体験農園

園主会の本部事務局の原様が我が農園へ新規開園指導においで

頂きます。

新しい農業、食の生産現場への一般社会の皆様のご参加を農業界

行政、マスコミも注目しています。

さてさて、いかがなるのやら~~な感じの今日この頃の心境です。  

2011年08月11日

おでん大根の植え付け!

いや~~暑かった・・・

今日は大根の植え付け(播種)日・

来る10月22日からの久留米酒フェスタでの必要品なので

間に合うか?と思いつつ後2ヶ月あるので何とかいけるでしょうと

おでん大根の種まき!

しかし暑かった。

本日の種まき約2000本。

美味しく育ってほしいものである。

明日は人参の残り分の播種。

イエローキャロットは明日蒔きますよ~~!!

こいつが美味しい!!  

Posted by 百姓屋 at 22:14Comments(0)野菜、果物

2011年08月10日

旅博福岡編:あ・るっく福岡ガイドブックが届いた~!

ブログアップも久々!

ここのところ何かと忙しく、ゆっくりPC前の時間もなく

かといって、スマホいじる時間もなく、4~5日のアップの

ブランク。

楽しみにしてある皆様ごめん!

で、本日はデジカメの充電が出来上がったところに、久留米市

商工会議所から、福岡の旅博?てきな『あ・るっく福岡』の

ガイドブックが届いた。




プログラムを開くと



大見出しのオイラの企画が・・・

野菜がうまく育ってくれればいいがなぁ・・・  

Posted by 百姓屋 at 20:21Comments(0)久留米まち旅博覧会

2011年08月05日

食卓で食卓の向こう側・第13部『命の入り口心の出口』





食を考える際、多くの人は「食べる」ことでしかとらえていない。

だから「これを食べると元気になる」あるいは「病気になる」と

いった情報に右往左往する。


・・・(中略)それにしても口の向こう側の奥深いこと。

二十数回にわたる連載・特集を終え、やっと入り口に立ったと

いうのが、私たち取材班の正直な感想である。  

                 編集委員  佐藤弘

で始まる はじめに の13部の書き出しから始まる今回の

講演タイトル『口は、命の入り口 心の出口』がくるめ食育

フェスタ2011『いただきます!』の午後の目玉講演会を

快く受けていただいた西日本新聞食卓の向こう側取材班の

編集委員の佐藤弘氏渾身の最新講演タイトルなのである。


第13部のブックレットにも大見出しになっている

『噛むことは、生きること。』
口は健康のシグナルであり、・・・

このブックレットを読むことも深く勉強にはなるが、大勢の

皆様とともに話を聞き、考え我々の意識を変えていく今回の

食育シンボルイベントの真の狙いなのでもあり、ぜひ沢山の

方々に参加していただきたいと願っているのです。



本日のこのシンボルイベントの後援依頼のために遥々

博多の街まで繰り出していったのであった。

若干疲れはしたが・・・まぁ~心地よい!  

2011年08月04日

スケジュール管理が・・・

午後の一時半!

福岡県広域課の田代さんより携帯の呼び出し音が鳴り響いた。

うん?

とりあえず『もしもし・・・』

彼女は本日福岡市博多区山王に本部を置くLPガス協会へ到着

していたらしい?・・・

おいらのスケジュール帳は明日の午後一時半?

一体?・・・

なので有ったが、そこは頭のよい彼女『自分が違っていたかも?』と

おいらへの気遣いがありありで、ここは記帳間違いの多いおいらの事

たぶん、間違っていたのはおいらだろうね!

今でも心苦しいが、その時刻は久留米の岩田屋の前の

渋滞の真ん中!

何れにしても、おいらの予定通り、明日表敬訪問する旨をお伝えし

電話を切ったのであった。

帰ってからシステムノートのスケジュール帳を見ると間違いもなく

明日の予定としていたが・・・

  

Posted by 百姓屋 at 21:01Comments(0)今日の出来事

2011年08月03日

くるめ食育フェスタ2011『いただきます♪』実行委員会

実は昨日はJA福岡大城の農政連の第8回定期代議員総会が

有ったので、昨日もブログの更新は出来ず(飲んだくれ!)

本日は朝のまだ暗いうちからアスパラの収穫をしたが

一連の作業が終わったのはお昼少し前!

いくつかの用事を済ませて、お昼ご飯も食べずに一路久留米市は

宮の陣町にある久留米ビジネスプラザ『8月1日からここが新事務所』

へと急いだのであった。


今日は9月23日秋分の日に久留米市より委託事業として請けている

『久留米食育フェスタ2011:【メインタイトル:いただきます】』の

実行委員会。

途中はいささか眠かった。

今年の大きなテーマは体験すること!協会会員の農産物や

新たな加工米粉食材の発信!

『食卓の向こう側:佐藤弘西日本新聞食卓の向こう側取材班編集委員氏による

命の入り口?かな?シンポジュウム』の三本立て!

動員目標は3000人!

小さなお子様も安心して遊べる保育士管理の『キッズゾーン』も設けて

お母様やお父様もいろんな体験に参加できるような仕掛けを行い

一日を有意義な食育シンボルイベントとしたいのです!

皆さんのご来場を待ってます。

  

2011年08月01日

牛糞堆肥搬入!

怪しかった夕立雲もどこかへ消え去り、熱い真夏の太陽が

戻ってきたオイラの農園の上空。

今日は、友人の今村牧場から完全発酵ではないが、一次発酵した

牛糞堆肥を運び込んだ。

この堆肥に、我が家の鶏糞や東島さんから頂いた『安全な有明の海苔粉』

、魚粉やカニガラ、油粕を混ぜ込み、農園内で発酵させていくのである。

11月頃には丁度よい感じに仕上がるであろうと思いつつ、仕上げていくのである。

美味しい野菜を作るための土作りの第一歩は自家製有機堆肥なのですよ!