2009年12月04日

充実の一日

昨日収穫した無農薬の野菜達。

大根、ほうれん草、水菜など軽トラック一杯にしての

給食の配達から帰り、一息着く間も無くオラちゃんは

玉葱の苗引きへと我が家を出発したのであった。

約700本入る紙箱を20ヶほど苗畑へ持ち込め、せっせと

苗引きをしたのであった。

昼飯の後も今日だけは昼寝もせず、やっと昨日張ったばかりの

マルチの畝へと出かけたのであった。

セッセせっせと苗植えを日一杯カーチャマとともにしたが、

三分の一ほど終わった所で本日は終了。

で、明日は頑張れない日なので月曜日まで次の作業は持ち越しとなった。

明日は、午前中は一件用事を済ませ、午後からは農政連の研修会で

福岡市内へと赴くのである。(勿論夕方からは・・・宴会だ~~い!!)

またもや忘年会か?・・・爆


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(食の安全)の記事画像
発酵学入門『稲わら苞納豆作り』
完全無農薬米の稲わらの行方『藁苞納豆』
有機無農薬農業・・・草との戦いです。
第22回西日本食品産業創造展(マリンメッセ)
自然農園:梅干プロジェクト!
雑草抜き!
同じカテゴリー(食の安全)の記事
 発酵学入門『稲わら苞納豆作り』 (2012-11-08 00:48)
 完全無農薬米の稲わらの行方『藁苞納豆』 (2012-11-05 23:10)
 有機無農薬農業・・・草との戦いです。 (2012-11-03 20:56)
 第22回西日本食品産業創造展(マリンメッセ) (2012-05-18 05:35)
 無農薬栽培米『にこまる』収穫の日 (2011-10-27 05:30)
 自然農園:梅干プロジェクト! (2011-06-20 21:42)

Posted by 百姓屋 at 21:25│Comments(4)食の安全
この記事へのコメント
お疲れ様ですm(__)m
玉葱の収穫の際は活用させて頂きます♪(^0^)/

あ…人参の収穫はそろそろでしょうか?(^^ゞ
Posted by 木こり at 2009年12月04日 21:47
木こりさま 人参の収穫につきましての、まずは、ミニキャロット君から楽しまれることをお薦め致します。…(爆)
Posted by 百姓屋 at 2009年12月04日 22:37
忘年会第 号ですか?(*^。^*)。
Posted by へいちゃんへいちゃん at 2009年12月05日 15:08
ブログ講習会に参加したお地蔵です。

小さい畑ながら、無農薬野菜を食べることの幸せを
感じる今日このごろ。

すえつぐさんの野菜がいろんな人が
食べられるように応援しています!!

お気に入りいれてます。
Posted by お地蔵さんお地蔵さん at 2009年12月05日 20:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。