
2010年01月31日
城島食育祭りの詩。
なんとなく怪しい朝の天候状態の中、オイラ達青木島ウォーキング委員会は
毎月定例のウォーキングを実施したのであった。
勿論、今日は市長選の投票日、朝の七時過ぎにカーチャマを伴い青木小学校の
体育館へ行き一票の参政権を行使したのであった。(当然の大人の務めで有る)
何時もであればもっと時間的余裕を持って投票へ行くのであるが、今日は『城島食育祭り』。
昨夜仕上げて置いた我が家の農産物を会場の販売ブースへと搬入しなければいけなかったのだ。
搬入後すぐに人だかり。


状況は携帯でのUP記事の通り独占販売的な状況でありいささか不参加会員に
申し訳ないのだ。
そんなこんなの販売ブースにはるばるお越し頂いた方々等も・・・。
又、市役所農政部の森山部長、九州農政局の東原補佐、市議の皆さんや
酒蔵祭り実行委員の方々、本日はオイラのブースへご来場有り難う御座いました。
因みに城島インガットホールでの今日の『城島食育祭り』へ入場者される
皆さんが受け付け場所までの長~~い列を作りながら、ご参加・・・ご苦労様でした。

600名の収容の城島インガットホールで立ち見が出るほどの盛況ぶり!!
関係各位の皆様お疲れ様でした。
毎月定例のウォーキングを実施したのであった。
勿論、今日は市長選の投票日、朝の七時過ぎにカーチャマを伴い青木小学校の
体育館へ行き一票の参政権を行使したのであった。(当然の大人の務めで有る)
何時もであればもっと時間的余裕を持って投票へ行くのであるが、今日は『城島食育祭り』。
昨夜仕上げて置いた我が家の農産物を会場の販売ブースへと搬入しなければいけなかったのだ。
搬入後すぐに人だかり。
状況は携帯でのUP記事の通り独占販売的な状況でありいささか不参加会員に
申し訳ないのだ。
そんなこんなの販売ブースにはるばるお越し頂いた方々等も・・・。
又、市役所農政部の森山部長、九州農政局の東原補佐、市議の皆さんや
酒蔵祭り実行委員の方々、本日はオイラのブースへご来場有り難う御座いました。
因みに城島インガットホールでの今日の『城島食育祭り』へ入場者される
皆さんが受け付け場所までの長~~い列を作りながら、ご参加・・・ご苦労様でした。
600名の収容の城島インガットホールで立ち見が出るほどの盛況ぶり!!
関係各位の皆様お疲れ様でした。