
2008年04月19日
福岡県有機農業シンポジュウム

やはり皆様の関心は”あまおう”でしょう…(お昼のバイキングの一こま)
今日は福岡県有機農業のシンポジュウム&総会&懇親会
の為我輩は早朝4時からお仕事だったのである。
何か今日のPCちゃんは重たく起き上がるまでに30分ぐらい
係ったのである。という訳で何から掻こうかと、いや痒くない
書こうかと(若干酒ちゃん同居の為)巡らすのであった。
マァ何時もの通りの朝なんだが、本日はカーチャマが少し
ちっがっとったのである。…日本語は難しい(アメチャン語も同じ…)
(違っ)(っていたのである)
体つき、顔つきは同じなんだが…?
で、やる気満々のカーチャマから尻を叩かれつつ我輩の
出発準備も整ったわけである。
本日の福岡県有機農業の参加者は鹿児島大学の岩本泉先生曰く
”キラ星の如く有機農業のスター集団”であるご面々が
一堂に会してのシンポジュウムであったのである。
とは言え、農業は農業であるがやり方、考え方の変化が
面白いのであり、宇根さんの言う田んぼの中と同じくらい
田んぼの外も面白いのである。俗に言う是が人生!!。
我輩は害人なのか益人かいやただただただの人なのか?
(只)(只)(只)
よう解らんごとなってしまったのである。
本日のゲスト”ウオッカ&ジン”先生を始め有意義な一日を
過ごしたので、手ぶれの多いマイデジカメ写真の数々を!!。




何時もは顔を出さないシークレットの我輩も、本日参加の
愉しい友人との開会前の一こまと、心を語る”宇根さん”
そして華を(サエチャン社長を!!)。