2009年06月23日
忘れとった・・・・・
先日からの『ブタ一頭丸まる生ハム作り』体験&交流会が
延期になっていましたがやっと今回、主役の三羽烏(オイラ、
みやま市の松尾さん、柳川の友添えさん)の日程協議が終わり
来る『7月12日(日曜日)』
やります。
面白そうでしょう!!
皆さんも参加できますよ・・・・・・!!
現在約40名の参加申込。
オイラの受け持ちでは今回始めて公募(あっ・・・りえママは参加だった)
あと数名の参加はOKです。
会費:3000円(食べ放題体験し放題、お土産つき)&呑み放題…持込自由で持ち込み分
(早い話が貴方の分は好きなだけ!!但し、ハンドルキーパーさんは貴方の方でご用意を)
場所はみやま市山川町・・・お牧山キャンプ場
国道443号線山川町農協の横から左手の山の上に適当に御出で下さい。遠く、有明の海や久留米市、筑後市、八女市、みやま市、大牟田市あ、柳川市
ついでに佐賀方面の町並み、楽しい交流会を山の上で致しましょう!!
筑後地区認定農業者交流会、よかよかブロガー交流会、末次農園お客様交流会諸々
で御座います。
詳しくお尋ねの方は:090-1790-9815 末次まで
延期になっていましたがやっと今回、主役の三羽烏(オイラ、
みやま市の松尾さん、柳川の友添えさん)の日程協議が終わり
来る『7月12日(日曜日)』
やります。
面白そうでしょう!!
皆さんも参加できますよ・・・・・・!!
現在約40名の参加申込。
オイラの受け持ちでは今回始めて公募(あっ・・・りえママは参加だった)
あと数名の参加はOKです。
会費:3000円(食べ放題体験し放題、お土産つき)&呑み放題…持込自由で持ち込み分
(早い話が貴方の分は好きなだけ!!但し、ハンドルキーパーさんは貴方の方でご用意を)
場所はみやま市山川町・・・お牧山キャンプ場
国道443号線山川町農協の横から左手の山の上に適当に御出で下さい。遠く、有明の海や久留米市、筑後市、八女市、みやま市、大牟田市あ、柳川市
ついでに佐賀方面の町並み、楽しい交流会を山の上で致しましょう!!
筑後地区認定農業者交流会、よかよかブロガー交流会、末次農園お客様交流会諸々
で御座います。
詳しくお尋ねの方は:090-1790-9815 末次まで
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 23:40│Comments(9)
│食の安全
この記事へのコメント
めちゃくちゃ楽しそうですね

Posted by りん2 at 2009年06月23日 23:48
めちゃめちゃ気になります\(^o^)/
ところで、28日の日曜日のご予定は?アスパラを買いに行きたいのですが(^_^)
ところで、28日の日曜日のご予定は?アスパラを買いに行きたいのですが(^_^)
Posted by ラムレーズン at 2009年06月23日 23:53
りんちゃんへ 時間が有る時はおいで下さい。 末次グループと言って貰えばOKです。 ハムやウィンナー作り体験&お土産付きで〜す!。
Posted by 百姓屋 at 2009年06月24日 08:51
ラムちゃんへ お早うございます。 ハムウィンナー作り体験&お土産付きは上記の通りです。 お気軽に参加してください。 28日は大丈夫です。 収穫体験をしてください!。
Posted by 百姓屋 at 2009年06月24日 08:55
昨日は偶然お会いできて嬉しかったです(*^_^*)
アスパラ甘くてホントに美味しかったです☆
豚一頭まるごと…7月12日…福岡にいない日、残念です(◎-◎;)
アスパラ甘くてホントに美味しかったです☆
豚一頭まるごと…7月12日…福岡にいない日、残念です(◎-◎;)
Posted by おちゃ at 2009年06月24日 12:28
初めまして・・・。いつも楽しくブログ読ませていただいております。7/12の体験会・・・面白そうですね。参加させていただきたいなぁ~と思って。何度か携帯にかけてみましたが繋がりませんでしたので、まだ参加可能でしたらよろしくお願いいたします。
Posted by ぴあ
at 2009年06月24日 15:49

おちゃさんへ 偶然ながらお会い出来ましたネ。 豚一頭丸ごと喰うぞの件、残念でした。 叉の機会をご期待ください。
Posted by 百姓屋 at 2009年06月24日 18:04
ぴあさん今晩は… 豚一頭丸ごと喰うぞの会はOKです。 詳しくは後日案内致します。
Posted by 百姓屋 at 2009年06月24日 18:07
ありがとうございます。楽しみにしています。
Posted by ぴあ
at 2009年06月24日 18:22
