2008年11月27日

安全な海苔を求めて

我が家で飼っている鶏(平飼い…自由に走りまわっています)の
餌は全て自家配合なので入れる材料は厳選した安全な(是も注釈:
穀類は地元の屑麦、くず米、国産大豆のオカラ、ネギはエコファーマー
農家の選別外葉、蛋白源はうどん屋さんの小魚や削り節のダシガラ、
そして我が家の無農薬の野菜屑が毎日の原料なのである)物を
毎日取り寄せての拡販醗酵飼料なのである。

今日の材料の一品は有明海の海苔なのである。
タカが海苔、されど海苔なのである。
野菜にしてもなんにしても安心できる信頼の置ける物でなければ
食べ物の結果で出るタマゴは心からお勧めは出来ないのである。

そういう意味では本日初対面の西与賀町の粟島様(肥前海苔グループ)
(西日本新聞食卓の向こう側のアンテナショップの出展者なのだ)
の綺麗な海苔工場にお邪魔したのである。
勿論安心できる海苔の屑を分けて頂く為なのである。

快く粟島御夫妻に応対していただき海苔粉も頂いたのである。
今まで使っていた海苔屑は後数日で無くなるのでのその補充の為の
今回の行動であったが、キンママ(N新聞の佐藤H氏も合わせて)の
紹介でのよい出会いをしたのであった。

今後は更に安心で安全なタマゴちゃんの生産に励むのである。
写真は工場内を撮ってはいるが今回はUPしないのである。


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(食の安全)の記事画像
発酵学入門『稲わら苞納豆作り』
完全無農薬米の稲わらの行方『藁苞納豆』
有機無農薬農業・・・草との戦いです。
第22回西日本食品産業創造展(マリンメッセ)
自然農園:梅干プロジェクト!
雑草抜き!
同じカテゴリー(食の安全)の記事
 発酵学入門『稲わら苞納豆作り』 (2012-11-08 00:48)
 完全無農薬米の稲わらの行方『藁苞納豆』 (2012-11-05 23:10)
 有機無農薬農業・・・草との戦いです。 (2012-11-03 20:56)
 第22回西日本食品産業創造展(マリンメッセ) (2012-05-18 05:35)
 無農薬栽培米『にこまる』収穫の日 (2011-10-27 05:30)
 自然農園:梅干プロジェクト! (2011-06-20 21:42)

Posted by 百姓屋 at 20:18│Comments(0)食の安全
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。