2008年06月17日
無手勝流農法
やっと我が家も今日から肥やし振り(肥料の散布だよ!!)ナノダ。
未だ暫く田植えの準備期間があるがとりあえず生協御指定の
ユウキクン17号の散布なのである。(但し、我が家は基準の半分)
260㌔を150㌃に放り込んだのである。
といっても手で振るわけではなく機械(ライムソアーとやらで)で
行くのである。
この機械吾輩は心ならずも毎年お貸しくだされの無手勝流なのだ。
借る相手は我が認定農業者協議会副会長様なのである。
しかしながら今年はこの御仁自らの仕事が忙しかった為に
未だ終わっていなかったのであるがたまたま本日夕方より吾輩の
時間となったのである。しめしめなのだ。
と、云うわけで先程ゲリラ散布が終わったのである。
若干神様が悪戯をし、一時の夕立を吾輩に与えてくれたのであるが、
かえるの面に〇〇〇、では無く吾輩の頭に春雨ならず梅雨の雨、なのだ。
ママこういうことも有るであろうと、大人の吾輩は悠然と酒を戴くのであった。
で、今日も終りなのだが、寂しいので午前中の日差しの中の可愛い育苗状況を
一枚。ナノダ

未だ暫く田植えの準備期間があるがとりあえず生協御指定の
ユウキクン17号の散布なのである。(但し、我が家は基準の半分)
260㌔を150㌃に放り込んだのである。
といっても手で振るわけではなく機械(ライムソアーとやらで)で
行くのである。
この機械吾輩は心ならずも毎年お貸しくだされの無手勝流なのだ。
借る相手は我が認定農業者協議会副会長様なのである。
しかしながら今年はこの御仁自らの仕事が忙しかった為に
未だ終わっていなかったのであるがたまたま本日夕方より吾輩の
時間となったのである。しめしめなのだ。
と、云うわけで先程ゲリラ散布が終わったのである。
若干神様が悪戯をし、一時の夕立を吾輩に与えてくれたのであるが、
かえるの面に〇〇〇、では無く吾輩の頭に春雨ならず梅雨の雨、なのだ。
ママこういうことも有るであろうと、大人の吾輩は悠然と酒を戴くのであった。
で、今日も終りなのだが、寂しいので午前中の日差しの中の可愛い育苗状況を
一枚。ナノダ

オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 21:49│Comments(0)
│食の安全