2008年04月04日
草取り


ビフォーアフターの世界であるが、草は勝手に生える。
畑周りの昆虫の益虫や害虫、只の虫も勝手に生きている。
草を防ぐ農薬は有れど、我輩は使う気がないため余計に草ははこびるのである。
年に数回シルバーさん達のお手を患わす事となるのである。
当然メリットはある。
まだまだ働ける御先達の働く場の提供。
農薬の入らない安全な圃場作り。
自分では中々しない(したくない、体が入らない…)隅々の清掃、除草。
しかし経費は掛かるが…。
ともあれ今年もまた彼女らにお手伝いを願わねばならないのだ。
午後からは、我がハウス前にボランティア軍団がノースポールとやらを
定植に来るのだそうだ。
間もなく一時であるので行かねば!!。
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 12:51│Comments(0)
│食の安全