スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年07月13日

豪雨!・・・またまた豪雨。

中々百姓の日々の社会は自然界のストレステストが毎日々々続くものだ。

数日前の大雨にやっと耐えたと思ったら今回は時間降雨雨量50ミリ超!

今日もまた大雨の最中に市役所にて会議。

行く途中も車のワイパーがうまく働かないまま、前車のテールランプを

頼りに筑後川の堤防の佐賀県側を青木大橋、六五郎橋、下田大橋、天建寺橋

筑後大堰、豆津橋、そして長門石橋と全部の橋をフルワイパーで

駆け抜けた。

今日の会議(交流会)は約100人ほどの参加者で久留米の農業の六次産業化の

関係者の第一回目の交流会議。

筑後川の水門管理者のオイラとしては辛い二時間半。

しかしながら農水大臣委嘱のボランタリープランナー。

テーブルファシリテーターとして最後まで務めましたがな!

良くやたと先ほどまでかかった本日の配達業務を終え、只今

「カンパ~ィ♪」でっす。  

Posted by 百姓屋 at 22:07Comments(0)農園物語