
2009年06月23日
忘れとった・・・・・
先日からの『ブタ一頭丸まる生ハム作り』体験&交流会が
延期になっていましたがやっと今回、主役の三羽烏(オイラ、
みやま市の松尾さん、柳川の友添えさん)の日程協議が終わり
来る『7月12日(日曜日)』
やります。
面白そうでしょう!!
皆さんも参加できますよ・・・・・・!!
現在約40名の参加申込。
オイラの受け持ちでは今回始めて公募(あっ・・・りえママは参加だった)
あと数名の参加はOKです。
会費:3000円(食べ放題体験し放題、お土産つき)&呑み放題…持込自由で持ち込み分
(早い話が貴方の分は好きなだけ!!但し、ハンドルキーパーさんは貴方の方でご用意を)
場所はみやま市山川町・・・お牧山キャンプ場
国道443号線山川町農協の横から左手の山の上に適当に御出で下さい。遠く、有明の海や久留米市、筑後市、八女市、みやま市、大牟田市あ、柳川市
ついでに佐賀方面の町並み、楽しい交流会を山の上で致しましょう!!
筑後地区認定農業者交流会、よかよかブロガー交流会、末次農園お客様交流会諸々
で御座います。
詳しくお尋ねの方は:090-1790-9815 末次まで
延期になっていましたがやっと今回、主役の三羽烏(オイラ、
みやま市の松尾さん、柳川の友添えさん)の日程協議が終わり
来る『7月12日(日曜日)』
やります。
面白そうでしょう!!
皆さんも参加できますよ・・・・・・!!
現在約40名の参加申込。
オイラの受け持ちでは今回始めて公募(あっ・・・りえママは参加だった)
あと数名の参加はOKです。
会費:3000円(食べ放題体験し放題、お土産つき)&呑み放題…持込自由で持ち込み分
(早い話が貴方の分は好きなだけ!!但し、ハンドルキーパーさんは貴方の方でご用意を)
場所はみやま市山川町・・・お牧山キャンプ場
国道443号線山川町農協の横から左手の山の上に適当に御出で下さい。遠く、有明の海や久留米市、筑後市、八女市、みやま市、大牟田市あ、柳川市
ついでに佐賀方面の町並み、楽しい交流会を山の上で致しましょう!!
筑後地区認定農業者交流会、よかよかブロガー交流会、末次農園お客様交流会諸々
で御座います。
詳しくお尋ねの方は:090-1790-9815 末次まで
2009年06月23日
etc・・・・・
何から書こうか・・・・・・・・
昨日の事からのお話。
午後より久留米まち旅博覧会・・・通称『まち旅・博』の最後?の
企画会議のためにオイラはソコソコと仕事を切り上げ、木こりママの
援農もトラクターの上から感謝を込めて眺めつつ田んぼの荒代カキを
していたのであった。
左様、今回の企画会議の最後は企画部会員の酒、お摘み持ち寄りの
一大酒宴が有るのである。
当然オイラは気合が入ったのだ。
まあ、最後の為、内容は皆様のお楽しみの所であるが、目下、オイラの楽しみは
酒宴その物なのである。
サガラさんのパン(知っている人は・・・・・偉い!!)、オイラのアスパラ・・・etc・・・・
一挙に

田主丸のサガラさんのパンがあれども此処はオイラのアスパラから。
で、そのサガラさんのパン


ほかに、手作りのオードブルや森光牧場(力君)のチーズの粕漬や焼きギョウザなど
色々と有った酒のツマミ。
久留米コンベンション協会も粋だね~~~~~♪
その後地元城島でのエツ祭実行委員会。&佐の家でのディベート(呑み)
今日も午後からの会議・・・・今日は吉塚合同庁舎(県の新役員会・・・・
オイラと会長の佐々木さんが留任。
後は斬新な方々ばかり。
この話はマタおいおいと・・・・・・ちと眠たい!!
昨日の事からのお話。
午後より久留米まち旅博覧会・・・通称『まち旅・博』の最後?の
企画会議のためにオイラはソコソコと仕事を切り上げ、木こりママの
援農もトラクターの上から感謝を込めて眺めつつ田んぼの荒代カキを
していたのであった。
左様、今回の企画会議の最後は企画部会員の酒、お摘み持ち寄りの
一大酒宴が有るのである。
当然オイラは気合が入ったのだ。
まあ、最後の為、内容は皆様のお楽しみの所であるが、目下、オイラの楽しみは
酒宴その物なのである。
サガラさんのパン(知っている人は・・・・・偉い!!)、オイラのアスパラ・・・etc・・・・
一挙に

田主丸のサガラさんのパンがあれども此処はオイラのアスパラから。
で、そのサガラさんのパン


ほかに、手作りのオードブルや森光牧場(力君)のチーズの粕漬や焼きギョウザなど
色々と有った酒のツマミ。
久留米コンベンション協会も粋だね~~~~~♪
その後地元城島でのエツ祭実行委員会。&佐の家でのディベート(呑み)
今日も午後からの会議・・・・今日は吉塚合同庁舎(県の新役員会・・・・
オイラと会長の佐々木さんが留任。
後は斬新な方々ばかり。
この話はマタおいおいと・・・・・・ちと眠たい!!