2008年03月15日
ジャンボカボチャの芽だし準備

本日は我が町内ボランティアで、はなの種まきや、球根の植え付け作業を
行なっている。
我輩の『ジャンボカボちゃん』達も植付けの為、只今沐浴中である。
十何種類かの花々と共にカボチャン達も植え付けられ、芽を出すであろう。
このカボちゃんのタネは半分は近日中に我がスローフード筑後平野の会長様で
在らせられるN村K浩会長宅へ持って行き、大朗原ワールドにて芽吹く予定である。
ボランティア仲間の皆さんは午後も花植え作業の為”みどりの広場”にて食事中であるが
我輩は本日は”ホームダイジン様”のパーティがあるため、早めのアスパラ収穫となるので
カーチャマの昼飯の準備待ちといった所である。
で、先ほどまでのボランティアサン達の活躍を!





オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 12:35│Comments(0)
│ボランティアです。