2012年11月28日
視察研修会(山ノ井川水系汚濁防止委員会)
耳鳴りを引き連れて本日は熊本県山鹿市~菊池川水系~龍門ダムの視察。
久留米市(三潴、城島)大川市、大木町の委員会メンバーに今日は柳川市
筑後市、みやま市、県普及センターの職員と総勢17名、民間からは3名の
視察研修会。
もともとはクリークに繁茂する外来種のウォーターレタス、ホテイアオイ
等の雑草問題を審議する委員会であったが近年はブラジルチドメ草なる
外来種の繁茂が見られ、この道で先見的に苦労をされてある菊池川水系の
状況を視察するためであった。(真面目なのです)




実はこの研修の前に山鹿市内での昼食。
本日は彩座

料理の画像はその内に・・・
食事後は1時間の市内散策。
石門も観てきました、八千代座も前にて写真撮影


寺巡りも3箇所して若干疲れた足のために無料の足湯

山鹿ってさすが細川の殿様の保養地、由緒ある散策が楽しい町だと
再発見(^O^)!
久留米市(三潴、城島)大川市、大木町の委員会メンバーに今日は柳川市
筑後市、みやま市、県普及センターの職員と総勢17名、民間からは3名の
視察研修会。
もともとはクリークに繁茂する外来種のウォーターレタス、ホテイアオイ
等の雑草問題を審議する委員会であったが近年はブラジルチドメ草なる
外来種の繁茂が見られ、この道で先見的に苦労をされてある菊池川水系の
状況を視察するためであった。(真面目なのです)
実はこの研修の前に山鹿市内での昼食。
本日は彩座
料理の画像はその内に・・・
食事後は1時間の市内散策。
石門も観てきました、八千代座も前にて写真撮影
寺巡りも3箇所して若干疲れた足のために無料の足湯
山鹿ってさすが細川の殿様の保養地、由緒ある散策が楽しい町だと
再発見(^O^)!
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 19:31│Comments(0)
│ボランティアです。