2012年11月26日
直売所役員会
中耳炎治療後の鈍痛を引き連れてJA直売所『よらん館』の役員会へ

勿論会議はJAの集会、会議施設の『ひまわり』だったが。
本日の議題は二点。
今年度年末イベントの内容の決定と納入者について。
先ずは、今年の年末イベントは衆院選投票日の16日の日曜日。
今年も餅を突きますが今年は石臼での餅つき。
毎年機械でついたのを販売だけしていたが手つきの石臼餅を全部
提供し、販売分、お正月の注文分は女性部にお任せ。
60キロのお米の掬いどりや、特別大安売り新鮮野菜コーナーなど
盛りだくさん。
当然我家の無農薬の有機で育った野菜もたくさん持ち込みます。
と、お約束したが、間に合うか?なイベント用のほうれん草の畑?なのだ。
まあ、なんとかなるでしょう。
本日は女性部の手作りの会議のための野菜の漬物の数々。
オイラの前には程よい塩味の白菜の浅漬!
酒が一杯欲しくはなったが如何せん治療中の身である(>_<)

勿論会議はJAの集会、会議施設の『ひまわり』だったが。
本日の議題は二点。
今年度年末イベントの内容の決定と納入者について。
先ずは、今年の年末イベントは衆院選投票日の16日の日曜日。
今年も餅を突きますが今年は石臼での餅つき。
毎年機械でついたのを販売だけしていたが手つきの石臼餅を全部
提供し、販売分、お正月の注文分は女性部にお任せ。
60キロのお米の掬いどりや、特別大安売り新鮮野菜コーナーなど
盛りだくさん。
当然我家の無農薬の有機で育った野菜もたくさん持ち込みます。
と、お約束したが、間に合うか?なイベント用のほうれん草の畑?なのだ。
まあ、なんとかなるでしょう。
本日は女性部の手作りの会議のための野菜の漬物の数々。
オイラの前には程よい塩味の白菜の浅漬!
酒が一杯欲しくはなったが如何せん治療中の身である(>_<)
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 19:43│Comments(0)
│野菜、果物