2008年02月17日

食育万歳

食育万歳

今日は朝から、とても寒い日であったが、午後より
流れ流れたジャガイモの植え付けを我が認定農業者
協議会の会員有志、小学校の先生と子供達数人(寂しかった)
がジャガイモの植付けを行なった。

本来、準備万端で小学校三校の子供達が植えつける予定であったが
いかんせん準備(天候)が上手く行かなかった。

しかし本日目出度く植付けを終え、後は5月の終わり頃小学校の良い子の
ジャガイモ収穫体験となる(予定)
食育万歳
            食育万歳
              食育万歳

    と、マァほんとに寒い一日であったが、今年も予定通り
    ジャガイモが植えつけられて良かった。  食育万歳!!。


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(ボランティアです。)の記事画像
視察研修会(山ノ井川水系汚濁防止委員会)
『山田錦:倒伏防止ネット張り』
『山田錦先進地視察』を含む大人の社会科見学
酒米『山田錦』出穂!
豪雨の中の『第9回エツっ祭』
城島夢まつり(昨日でした)
同じカテゴリー(ボランティアです。)の記事
 視察研修会(山ノ井川水系汚濁防止委員会) (2012-11-28 19:31)
 『山田錦:倒伏防止ネット張り』 (2012-09-10 21:51)
 『山田錦先進地視察』を含む大人の社会科見学 (2012-09-08 20:57)
 酒米『山田錦』出穂! (2012-09-07 18:27)
 豪雨の中の『第9回エツっ祭』 (2012-06-24 19:28)
 城島夢まつり(昨日でした) (2011-09-19 21:50)

この記事へのコメント
今日の植え付けごくろうさまでした!
子供のバレーボールの試合と重なって、
応援にいけず、すみませんでした。

実は、うちも、じゃがいもの植え付けだったんですが
主人と母にまかせっきりになってしまいました。

とてもさむい日でしたが、ホントにお疲れ様でした!!

講習会でも、いつもお声をかけてくださって、
ありがとうございました!
心強かったです^^
Posted by 赤猫 at 2008年02月18日 00:09
近所にいたら子供たちを連れて、ジャガイモ植えに
行きたかったのですが、なにせ最近風邪などであまり
仕事をしていませんでしたので、つけが回ってきて
日曜返上で仕事していました。

写真から楽しさが見えてきます。

今朝はめっきり冷え込んで、寒かったですね。
Posted by お富さん at 2008年02月18日 22:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。