2012年05月20日

城島町稲作研究会総会

昨日は稲研の定期総会。

とはいえ会員数は未だ一桁・・・

新会員さんの入会を認めるかとの案件も、本人出席の上

毎月の勉強会にて決めましょうとの結論。

まあ、いいか!

で恒例の懇親会は筑後川の恵みのエツのフルコースの

予定が、今年の水揚げの状況は芳しくないとのことで

昨年の半分ほどの量がテーブルに並んだのであった。

以下旨そうな絵を!(残念ながら煮付けはお預け!)
城島町稲作研究会総会


9名でこれが二皿!


城島町稲作研究会総会


エツボール&エツボーン


城島町稲作研究会総会


南蛮漬けは絶品!


城島町稲作研究会総会


これは、まあ・・・おまけ


最後の真面目な画像も
城島町稲作研究会総会


真剣な討議もしたことを残しておきましょうか。


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(野菜、果物)の記事画像
久々・・・
自給自足的な今宵の夕餉でした。
直売所役員会
秋ジャガ『出島』
秋ジャガ美味し(^O^)
紅東・・・焼き芋屋でもやるかぁ~
同じカテゴリー(野菜、果物)の記事
 久々・・・ (2013-05-05 04:45)
 自給自足的な今宵の夕餉でした。 (2012-11-29 23:50)
 直売所役員会 (2012-11-26 19:43)
 秋ジャガ『出島』 (2012-11-25 05:34)
 秋ジャガ美味し(^O^) (2012-11-16 19:44)
 紅東・・・焼き芋屋でもやるかぁ~ (2012-08-29 21:15)

Posted by 百姓屋 at 05:46│Comments(0)野菜、果物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。