2012年03月06日
まちむら交流事業残務
大元のパソコンが不調のために画像の取り出しがなかなか難しい・・・
そのため、ブログのアップ画像のピックアップ!
見つけましたね~~・・・
執念です!
担当のカオリンにfacebookのメッセージにて連絡!
経費明細はメールにて送付と、こんばんは忙しかった。

最後の画像は、体験事業の一番最初の夏草を透き込んだ原型画像を
アップして本日の業務は終了!
やっと呑めるバイ♪♪♪
そのため、ブログのアップ画像のピックアップ!
見つけましたね~~・・・
執念です!
担当のカオリンにfacebookのメッセージにて連絡!
経費明細はメールにて送付と、こんばんは忙しかった。
最後の画像は、体験事業の一番最初の夏草を透き込んだ原型画像を
アップして本日の業務は終了!
やっと呑めるバイ♪♪♪
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 23:05│Comments(2)
│スローフード協会:筑後平野
この記事へのコメント
理事長
お疲れ様でした~!!!
お疲れ様でした~!!!
Posted by 八尋 at 2012年03月07日 15:56
はい、カオリンもお疲れさまでした。
Posted by 百姓屋
at 2012年03月07日 23:04
