2011年11月22日

良い天気の朝でした。

昨日より寒の締まった今朝のスタート。

いつものように、カーチャマの学校給食の配達の応援ドライバー。

出発前にはドライバー責務!の窓の掃除がやや大変。

しかしこれからはもっと寒くなるので今から音を上げてはいかん!と

我を叱咤激励の朝だった。

配達が終わった後はご近所さんの料理屋さんへの配達の準備のために

今日もあまり乾いていない畑へと出発!

今日はこの所の雨降りの影響で発育が過ぎる葉物野菜と些か大降りの

カブやラディッシュ!
良い天気の朝でした。




特に今年から導入のアスパラ菜はもう既に春満開!
良い天気の朝でした。



この野菜は春の菜花やスティックセニョールよりも食べやすい

便利な野菜である。

マァ、穴あきは無農薬農家の特権ですので笑ってお許しを!!


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(野菜、果物)の記事画像
久々・・・
自給自足的な今宵の夕餉でした。
直売所役員会
秋ジャガ『出島』
秋ジャガ美味し(^O^)
紅東・・・焼き芋屋でもやるかぁ~
同じカテゴリー(野菜、果物)の記事
 久々・・・ (2013-05-05 04:45)
 自給自足的な今宵の夕餉でした。 (2012-11-29 23:50)
 直売所役員会 (2012-11-26 19:43)
 秋ジャガ『出島』 (2012-11-25 05:34)
 秋ジャガ美味し(^O^) (2012-11-16 19:44)
 紅東・・・焼き芋屋でもやるかぁ~ (2012-08-29 21:15)

Posted by 百姓屋 at 22:45│Comments(0)野菜、果物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。