2010年04月19日
スローフード講座(の資料作りです)
テレビを見ながら(ツルベ~の・・・乾杯)ビール呑み
ながらのアスパラ調整作業も酔うう役終わり・・ン??
あっ、漸く終わりだった。
話が流れたが、しばし遊んだら、金曜日のスローフード講座の
資料つくりをせねば・・・
まあ、アスパラが解りやすいようにパワーポイントで
文章を作っておこう。
尤も、美味しさ大研究なので、食べれば良いのかも?
先ずは前回の非をお詫びせねば・・・
ながらのアスパラ調整作業も酔うう役終わり・・ン??
あっ、漸く終わりだった。
話が流れたが、しばし遊んだら、金曜日のスローフード講座の
資料つくりをせねば・・・
まあ、アスパラが解りやすいようにパワーポイントで
文章を作っておこう。
尤も、美味しさ大研究なので、食べれば良いのかも?
先ずは前回の非をお詫びせねば・・・
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 22:34│Comments(3)
│スローフード協会:筑後平野
この記事へのコメント
パワーポイント捗ってますか~(^^)
ちなみに…久留米ラー飯ってどんな食べ物ですか??
焼きラーメンのご飯版みたいな感じですか??
ちなみに…久留米ラー飯ってどんな食べ物ですか??
焼きラーメンのご飯版みたいな感じですか??
Posted by みの
at 2010年04月19日 22:44

みのさんこんにちはです。パワーポイントは終わりました。
後は金曜日のスローフード講座のプレゼンだけとなりました。
ところで「久留米ら〜飯」ですが、これは、スローフード協会の新開発ニューB級グルメの一品です。
イベントの時でないと食べられません。
次回は石橋文化センターの薔薇フェアーです。
今度の連休中です。おいで下さいませ!!
因みに、拙者は三日の日に「城島大獅子」と共に博多どんたくに参加します此方にも来て欲しいと欲張っています。
後は金曜日のスローフード講座のプレゼンだけとなりました。
ところで「久留米ら〜飯」ですが、これは、スローフード協会の新開発ニューB級グルメの一品です。
イベントの時でないと食べられません。
次回は石橋文化センターの薔薇フェアーです。
今度の連休中です。おいで下さいませ!!
因みに、拙者は三日の日に「城島大獅子」と共に博多どんたくに参加します此方にも来て欲しいと欲張っています。
Posted by 百姓屋 at 2010年04月20日 15:43
3日は長男のサッカーの試合とかぶらなければ見にいきますね~!
なんてったって配車当番が順番で回って来ちゃうんです(>_<)
なんてったって配車当番が順番で回って来ちゃうんです(>_<)
Posted by みの
at 2010年04月20日 22:31
