2009年06月11日
城島『エツバーガー』新登場 !!。
エツッ蔡実行委員会は実は昨夜の集まりで、本日はつい今し方の
ご帰還は城島町認定農業者協議会三役会の会議からのお帰りであった。
まずは、昨日の出来事。
何時ものように幕~~は開き♪♪~~…これは千秋なおみ(一寸古いか?)、
オイラは、何時ものように会議が始まり…これは久留米ほとめきまち博企画部会の
会議なのであった。
開始数分前に『ログハウスの洋食屋さん 木こり』ママさんからお誘いのお電話。
綺麗どころお二人とイケメン紳士がご来店とのお誘いながら、オイラは遠く久留米市役所
4Fの会議室。(残念無念!!)
ナビゲーターのオイラのご提案も…?!?!…
ともかくこの会議が終了。
オイラはさっさと我が家へ帰還し、夜の会議のためにバタバタとアスパラの収穫。
何とか間に合う午後の7時半、城島エツ祭実行委員会の場に到着したのである。
此処で件の『エツバーガー』。
町内のナカガワパン屋さん謹製のサンプルバーガー

バーガーはラップが掛って見辛いが同じ内容のエツドック…旨~~~い
うんま~~いのだ。
ちょこんと横に並ぶのはエツッコロール(エツの粉末粉入り)。
オイラは食べれなかったので味は???ナノダ。
さあ!、試食

実行委員人数分に切り分けて、バーガー&ホットドッグの試食会。
ウマ~~イ…マイウ~~~!!。
何所からとも無く聞こえる上のフレーズの大合唱。『まいう~~~!!』
細々な打合せ…心ははや二次会の居酒屋へ…(また呑むのかよ~~と聞こえそう)
盛り上がりました二次会場。(帰る頃には日付変更線が足元まで近づいていたのだ…
知らなかった~~~爆爆爆)
そんなコンナで昨夜のうちに無事帰り着き、オイラの晩御飯のメインディッシュ(オール我が家産
…一寸待てョ???ベーコンは…要らん突込みでした…)

そうです、何時までたっても食べて頂けない旦那さんを健気に待っていたのは『タマネギステーキ』
オイラは…もう……おなか一杯………zzz……………ZZZ でした。
ご帰還は城島町認定農業者協議会三役会の会議からのお帰りであった。
まずは、昨日の出来事。
何時ものように幕~~は開き♪♪~~…これは千秋なおみ(一寸古いか?)、
オイラは、何時ものように会議が始まり…これは久留米ほとめきまち博企画部会の
会議なのであった。
開始数分前に『ログハウスの洋食屋さん 木こり』ママさんからお誘いのお電話。
綺麗どころお二人とイケメン紳士がご来店とのお誘いながら、オイラは遠く久留米市役所
4Fの会議室。(残念無念!!)
ナビゲーターのオイラのご提案も…?!?!…
ともかくこの会議が終了。
オイラはさっさと我が家へ帰還し、夜の会議のためにバタバタとアスパラの収穫。
何とか間に合う午後の7時半、城島エツ祭実行委員会の場に到着したのである。
此処で件の『エツバーガー』。
町内のナカガワパン屋さん謹製のサンプルバーガー

バーガーはラップが掛って見辛いが同じ内容のエツドック…旨~~~い
うんま~~いのだ。
ちょこんと横に並ぶのはエツッコロール(エツの粉末粉入り)。
オイラは食べれなかったので味は???ナノダ。
さあ!、試食

実行委員人数分に切り分けて、バーガー&ホットドッグの試食会。
ウマ~~イ…マイウ~~~!!。
何所からとも無く聞こえる上のフレーズの大合唱。『まいう~~~!!』
細々な打合せ…心ははや二次会の居酒屋へ…(また呑むのかよ~~と聞こえそう)
盛り上がりました二次会場。(帰る頃には日付変更線が足元まで近づいていたのだ…
知らなかった~~~爆爆爆)
そんなコンナで昨夜のうちに無事帰り着き、オイラの晩御飯のメインディッシュ(オール我が家産
…一寸待てョ???ベーコンは…要らん突込みでした…)

そうです、何時までたっても食べて頂けない旦那さんを健気に待っていたのは『タマネギステーキ』
オイラは…もう……おなか一杯………zzz……………ZZZ でした。
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 22:45│Comments(6)
│ボランティアです。
この記事へのコメント
なんておいしそうなんですかこれはーー!!!
おなかいっぱいなのに。。。 いますぐ食べたい。。
おなかいっぱいなのに。。。 いますぐ食べたい。。
Posted by ☆RAY☆
at 2009年06月12日 17:04

☆RAY☆さん今晩は。
この『エツバーガー&エツドッグ』…旨いのです。
パン自体も我が町内では美味しいと評判のパンやさんなのですが
腕によりをかけた新商品の『エツ具材と地元の野菜のコラボ:エツバーガー
&エツドック』。
商品のお目見えは7月5日のイベント会場にて…です。
その後はエツ漁期間(7月20日まで)…来年は5月1日漁の解禁日から
常時販売の予定です。
オープニングには城島中学校ブラスバンド部員によるセレモニーも
有りますし、盛りだくさんのイベントが有りますので、お誘い併せの上
是非御出で下さい。
当然我が末次農園も、タマゴの掴み取り、タマネギの掬い取り、
お米の掬い取り、農産品やブタ汁の販売など行います。
よろしこ… 百姓屋
この『エツバーガー&エツドッグ』…旨いのです。
パン自体も我が町内では美味しいと評判のパンやさんなのですが
腕によりをかけた新商品の『エツ具材と地元の野菜のコラボ:エツバーガー
&エツドック』。
商品のお目見えは7月5日のイベント会場にて…です。
その後はエツ漁期間(7月20日まで)…来年は5月1日漁の解禁日から
常時販売の予定です。
オープニングには城島中学校ブラスバンド部員によるセレモニーも
有りますし、盛りだくさんのイベントが有りますので、お誘い併せの上
是非御出で下さい。
当然我が末次農園も、タマゴの掴み取り、タマネギの掬い取り、
お米の掬い取り、農産品やブタ汁の販売など行います。
よろしこ… 百姓屋
Posted by 百姓屋
at 2009年06月12日 21:39

エツは、こちらではあまりいただきませんが(鮮度が問題なのでしょうか)
エツバーガーには、興味ありますね。 !(^^)!
エツバーガーには、興味ありますね。 !(^^)!
Posted by アランカ
at 2009年06月12日 22:33

アランカさん今晩は。
そうですね、福岡市内では出回らないでしょうね。
何せイワシ科の魚で鮮度保持が最大の問題でしょう。
是非此方へおこし下さい。
エツバーガーが名物になるように私共も小さな応援を
しています。
そうですね、福岡市内では出回らないでしょうね。
何せイワシ科の魚で鮮度保持が最大の問題でしょう。
是非此方へおこし下さい。
エツバーガーが名物になるように私共も小さな応援を
しています。
Posted by 百姓屋
at 2009年06月12日 22:52

昨日会えなくて残念でした。木こりさんからアスパラを分けて頂いたので、まだ見ぬ百姓さんを想いながら食べさせて頂きました♪
さっと茹でて食べたら本当に美味しかったです♪
いつかお会い出来ますように(^_^)
さっと茹でて食べたら本当に美味しかったです♪
いつかお会い出来ますように(^_^)
Posted by ラムレーズン at 2009年06月12日 23:46
ラムレーズンちゃんへ。 何時でも小太りオジサンとは会えますョ〜〜〜(爆)。
Posted by 百姓屋 at 2009年06月13日 08:06