2009年06月09日

こ、これが!!…ジャンボニンニクだ~~

今日は我が家のお米の育苗箱を広げる日なのである。

漸く2センチほどに出揃った幼穂の箱を、苗場に広げるのである。

と、イっても作業員は本日はカーチャマとオイラの二人。

朝早くより昼過ぎまで掛った本日の肉体重労働(最近はこんな仕事が

重労働なのだ、…と、いう事は先日北朝鮮に逮捕され、昨日身勝手な

判決が出たアメリカのお嬢様方も、この様な肉体労働をするのであろうか???


そんな訳ァ~~無いだろう。(かの国は)



話は横道に…

本日は、明日より入梅と言う報道に踊らされ、我が家もタマネギやニンニクの

収穫作業に忙しかった。

見よ!!   ジャンボニンニクの勇姿を!!。…(爆)
こ、これが!!…ジャンボニンニクだ~~





大きさが今一つダナ~~~
ということで爪楊枝を
こ、これが!!…ジャンボニンニクだ~~




只、今年までは種取の為に販売するほどの量はありません(約20ヶ)

したがって、サンプルを幾つかのお店へ…

1号店…『木こり』さん、…貴方のお店ですよ!!  (爆)


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(野菜、果物)の記事画像
久々・・・
自給自足的な今宵の夕餉でした。
直売所役員会
秋ジャガ『出島』
秋ジャガ美味し(^O^)
紅東・・・焼き芋屋でもやるかぁ~
同じカテゴリー(野菜、果物)の記事
 久々・・・ (2013-05-05 04:45)
 自給自足的な今宵の夕餉でした。 (2012-11-29 23:50)
 直売所役員会 (2012-11-26 19:43)
 秋ジャガ『出島』 (2012-11-25 05:34)
 秋ジャガ美味し(^O^) (2012-11-16 19:44)
 紅東・・・焼き芋屋でもやるかぁ~ (2012-08-29 21:15)

Posted by 百姓屋 at 22:58│Comments(12)野菜、果物
この記事へのコメント
わ〜い\(^O^)/
ありがとうございます!!!
有り難く頂戴致します(笑)
Posted by 木こり at 2009年06月09日 23:23
凄い来年は沢山出来ますかぁ?木こりさんが羨ましい
Posted by りん2 at 2009年06月10日 00:03
直径が爪楊枝の長さもある!これは迫力がありますね!

味は・・・どうなんでしょう??木こりさ~ん!!
Posted by iriekiriek at 2009年06月10日 01:19
木こりママさん、それ…です(爆) りんちゃんへ 見本です。向こう語でサンプルとも申すそうですが…(爆) iriekさんへ。 これは臭いです。紛れもなくニンニクです。 一体どんな料理に合うのでしょう?…(爆)
Posted by 百姓屋 at 2009年06月10日 12:44
どこで帰るのですか???
ニンニク好きです、食べてみたいです!!!
Posted by おちゃおちゃ at 2009年06月10日 22:05
昨日、木こりさんのとこで拝見しました☆

ほんとに。。。。。。。。  すごい迫力のにんにくでびっくりしましたよ!!!

あと、アスパラいただきましたо(ж>▽<)y

今日料理する予定ですっо(ж>▽<)y
Posted by ☆RAY☆☆RAY☆ at 2009年06月11日 09:53
おちゃさんへ。 ジャンボ君はまだサンプルです…(爆) 我が家に来て頂ければ…… 幾許かは…(爆)
Posted by 百姓屋 at 2009年06月11日 12:03
ぽよこ様へ… デカかったでしょ〜〜!!(爆)。 アスパラは穫りたてが一番美味しいのです。 と、言うことは、……自分で収穫する事です…(爆) お待ちしていますョ〜〜〜!!(爆)
Posted by 百姓屋 at 2009年06月11日 12:08
りっぱなでプリプリしたジャンボニンニクですね!
 お近くだったら・・・・残念(笑)    (*^_^*)
Posted by アランカアランカ at 2009年06月11日 22:35
アランカさん今晩はです。

今年は種取のシーズンなのです。

本番は来年なのです。

今年の9月の下旬に当年子と二年子を植付して来年の今頃

写真のような立派なニンニク様(三年子)を掘るのです。

その折は、長住経由で大濠公園まで足を伸ばしましょう。(爆)
Posted by 百姓屋百姓屋 at 2009年06月11日 22:59
木こりさんの所で見ました!成長の過程を見て驚きました。にんにく食べたい!


アスパラ最高でした!収穫させてもらいたいな(*^^*)
Posted by ラムレーズン at 2009年06月13日 00:22
ラムレーズンちゃんお早う御座います。 そうです。 自分で収穫して食べる。 これが一番です………但し、実費ですが…(爆)。
Posted by 百姓屋 at 2009年06月13日 08:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。