2009年03月02日

春はもうすぐ!!

外に出て行く機会のナント多い事か。
久しぶりの町内(これがミソ…)に一日中いられるのである。
とは、朝起きた時の吾輩の胸のうちなのであった。

ハウス作業と鶏舎作業は定番作業の為特段の思いも無いが
本日は一昨日無くなっていたオカラの醗酵餌を作る為に
4時半起床、そのまま豆腐工場へと目ヤニを擦りながらの
出発なのであった。

無事国産大豆のオカラを180L(60L桶×3ヶ)をゲット。
6時前に帰ってきたのであった。
昨日のタマゴの整理をしつつ時間(市役所の開始時間)まで
直売所のテレビの前での御仕事をしていたのである。

9時、支所での打合せ、10時、国営水路工事事務所での打合せ
やっとアスパラちゃんとの出会いの時間が来たのである。
既に日は高く、室温も40度。
真夏の暑さの中でアスパラを収穫したのである。

今日は地元にいる筈では有ったが佐賀の西与賀の東島さん(有明の
安全で安心な海苔を生産している偉い人なのだ)宅へ加工屑の
海苔粉を戴きに伺ったので有った。
この海苔、我が家のタマゴの貴重な海からのミネラル分を補給し
コクと旨みを増してくれる貴重な安全資源なのである。

夕方からは地域営農組合の会議の為今日も中々の一日で有った。
取りあえず、少しは仕事は出来たのである。
今日も良かったで締めくくろう。(戴く物…泡に酎はゴッチャンでした。)
オイラにとっての春はもうすぐなのである。


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(ボランティアです。)の記事画像
視察研修会(山ノ井川水系汚濁防止委員会)
『山田錦:倒伏防止ネット張り』
『山田錦先進地視察』を含む大人の社会科見学
酒米『山田錦』出穂!
豪雨の中の『第9回エツっ祭』
城島夢まつり(昨日でした)
同じカテゴリー(ボランティアです。)の記事
 視察研修会(山ノ井川水系汚濁防止委員会) (2012-11-28 19:31)
 『山田錦:倒伏防止ネット張り』 (2012-09-10 21:51)
 『山田錦先進地視察』を含む大人の社会科見学 (2012-09-08 20:57)
 酒米『山田錦』出穂! (2012-09-07 18:27)
 豪雨の中の『第9回エツっ祭』 (2012-06-24 19:28)
 城島夢まつり(昨日でした) (2011-09-19 21:50)

この記事へのコメント
春・・・
待ち遠しいです
Posted by りえママ at 2009年03月03日 03:44
おはようございます!!
又 雨になりましたね・・・この時期のこの雨・・・・アスパラちゃんへの影響はどうなんでしょう?
Posted by あーちやん at 2009年03月03日 07:30
りえママへ くるくる、必ずや訪れます!(フレーフレー!!)。
Posted by 百姓屋 at 2009年03月03日 08:52
あ〜ちゃんへ この雨は最高!!(爆) 然し他の仕事は捗りまっせ〜んです。
Posted by 百姓屋 at 2009年03月03日 08:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。