2008年11月08日
土曜塾:めだかの学校ガーデニング編
いやいやいや、つい先程今日もまたお通夜から
帰ってきたばかりなのである。
お陰で一寸遅めの夕食時間なのであった。
午前中はボランティアでめだかの学校(土曜塾)の
子供たちと花の寄せ植え体験作業を行ったのである。
食進グループのお手伝いを得て昨日あがったばかりの
新米を炊き込みのおにぎりとしてお昼まで一緒に遊んだのである。
作業の様子は本日もお写真で行うが、おやつのふかし芋が何とも、また何とも
云えず美味しいのである(馬場会長の神崎の山の畑で取れた芋なのだ)
子供たちはおやつを食べ、新米の美味しいおにぎりを食べ、お土産には
綺麗に寄せ植えした植木鉢を持っての帰宅なのだ。
次回の農業体験イベントは来年1月24日のジャガイモ植え付け体験を
町内の園児達と共に行う予定なのである。
ボランティアでお手伝いいただける方はご自由に来援いただきたいのである。
まずは芋と握り飯から


ココからは今日のスナップ




帰ってきたばかりなのである。
お陰で一寸遅めの夕食時間なのであった。
午前中はボランティアでめだかの学校(土曜塾)の
子供たちと花の寄せ植え体験作業を行ったのである。
食進グループのお手伝いを得て昨日あがったばかりの
新米を炊き込みのおにぎりとしてお昼まで一緒に遊んだのである。
作業の様子は本日もお写真で行うが、おやつのふかし芋が何とも、また何とも
云えず美味しいのである(馬場会長の神崎の山の畑で取れた芋なのだ)
子供たちはおやつを食べ、新米の美味しいおにぎりを食べ、お土産には
綺麗に寄せ植えした植木鉢を持っての帰宅なのだ。
次回の農業体験イベントは来年1月24日のジャガイモ植え付け体験を
町内の園児達と共に行う予定なのである。
ボランティアでお手伝いいただける方はご自由に来援いただきたいのである。
まずは芋と握り飯から


ココからは今日のスナップ




オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 20:30│Comments(4)
│ボランティアです。
この記事へのコメント
お疲れさまです。今日は、午前中からお忙しかったのですね。お疲れのところ、午後から突然お伺いしてすいませんでしたm(__)m
それにしても、蒸かすし芋とかしわ飯、美味しそうですね!隣で木こりパパが、どちらも好きです!と申してます(*^_^*)
それにしても、蒸かすし芋とかしわ飯、美味しそうですね!隣で木こりパパが、どちらも好きです!と申してます(*^_^*)
Posted by 木こり at 2008年11月08日 20:55
新米おにぎり・ふかし芋 美味しそうですね。
サツマイモ甘そうです!
サツマイモ甘そうです!
Posted by りょうちゃんさん at 2008年11月09日 00:36
木こりパパ&ママさんお早う御座います。
昨日は有難う御座いました。
ソーですか、芋もお好きですか。
吾輩の大好きなお土産まで頂き重ね重ね
お礼申します。
今日はタコ釣(一寸風が強いんですが)、
お土産が釣れれば良いんですが…。 ではでは
昨日は有難う御座いました。
ソーですか、芋もお好きですか。
吾輩の大好きなお土産まで頂き重ね重ね
お礼申します。
今日はタコ釣(一寸風が強いんですが)、
お土産が釣れれば良いんですが…。 ではでは
Posted by 百姓屋
at 2008年11月09日 05:56

りょうちゃんさん、お早う御座います。
仕事も佳境に入られたのではないでしょうか?
吾輩はシーズンオフになっていますので
立ち寄らせていただきます。 ではでは
仕事も佳境に入られたのではないでしょうか?
吾輩はシーズンオフになっていますので
立ち寄らせていただきます。 ではでは
Posted by 百姓屋
at 2008年11月09日 05:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。