2008年10月07日

銀杏拾い

本日は共済の水稲被害評価委員の為に町内の水田の風水害
病害などの評価をするのである。

本日も我が家の仕事は後回しなのである。
幸いにも昼過ぎには評価作業も終り、午後から、約一週間ぶりに
我が家の屋上に上がり銀杏をカーチャマと拾い集めたのである。

是までにも約10キロぐらいはこの屋上で拾い集めたのである。
後数回屋上での収穫を楽しめるのである。
(地面では結構薮蚊に喰われるのであまり気が進まないのである。)

この銀杏は先日のスローフードフェスタ会場でも販売をしたのであるが
中々好評だったのである。
今日の収穫分は約2~3キロぐらいか。(皮付きでは10キロ近くは有るが)
我が家の銀杏はこの後水に四五日浸し、皮を取り除き洗濯機で
水洗いだけなのでちょっぴり黒ずんではいるが漂白しないので安心&安全
なのだ。


来週(19日)城島鬼面ウォーキング会場でも販売するのだ。
今水に浸けている分と併せて約5キロ位の販売量か?。
実行委員会より販売ブースを作っていただいているのである。

この時は我が”すえつぐ自然農園”販売ブースでは野菜や漬物
農産加工品のいも饅頭などを販売する予定なのだ。

今日のパチリは銀杏を。
銀杏拾い

木に実が着いた状態…まもなく落ちるだろう


銀杏拾い

ほうきでかき集めているところなのだ


銀杏拾い

高いところの苦手なカーチャマは一階の屋根の上で作業中なのだ


木が2階の屋根の上に大きく張り出しているため屋上は大変なのだ。
以上なのです。


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(野菜、果物)の記事画像
久々・・・
自給自足的な今宵の夕餉でした。
直売所役員会
秋ジャガ『出島』
秋ジャガ美味し(^O^)
紅東・・・焼き芋屋でもやるかぁ~
同じカテゴリー(野菜、果物)の記事
 久々・・・ (2013-05-05 04:45)
 自給自足的な今宵の夕餉でした。 (2012-11-29 23:50)
 直売所役員会 (2012-11-26 19:43)
 秋ジャガ『出島』 (2012-11-25 05:34)
 秋ジャガ美味し(^O^) (2012-11-16 19:44)
 紅東・・・焼き芋屋でもやるかぁ~ (2012-08-29 21:15)

Posted by 百姓屋 at 22:14│Comments(4)野菜、果物
この記事へのコメント
スローフードフェスタお疲れ様でした。
今回は初めて裏方参加。
楽しかったです。
Posted by りょうちゃんさん at 2008年10月08日 01:51
ハイハイりょうちゃんさん今晩は、
お疲れ様でした。
スローフードでは近々又イベントも予定していますので
表方もお願いいたします。   ではでは
Posted by 百姓屋百姓屋 at 2008年10月08日 21:46
こんにちは。楽しく拝見させて頂いてます!

高校の時、水泳部だったんですが、プールサイドの脇にたくさん銀杏の木がありました。
部活の現金収入のため(?)、銀杏の実を回収し、プールサイドに天日干しし、
皮をむいて、更に天日干しし、近くの料理屋等に売ってました。
※水につけておくというのは、今知りました。

昼休みに皮むき、天日干し作業をすると、午後の授業中になんか臭う(!!)と
みんなから文句を言われました(笑) 懐かしい思い出です・・・
Posted by iriek at 2008年10月09日 08:32
iriek様今晩は。
お初で御座います。今後とも宜しく
お願いいたします。

銀杏は放っておくと腐敗して大変な匂いとなります。
如何とも形容しづらい香りが当たり一面漂うのです。

水に浸けおくと香りは殆どしなくなります。
なおかつむき易くなり昨日の量ですと約十分ぐらいの
作業で綺麗にむけますので後は洗濯機でゴロゴロで
OKなのです。

然しクラスメートの皆さんは違うことを連想し騒いだ事でしょうね。
Posted by 百姓屋百姓屋 at 2008年10月09日 22:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。