2008年09月01日
気分一新
久しぶりの日中の畑作業をしたのである。
汗は出るが周りを吹き抜ける風はもう秋。
結構涼しく、出た汗も暫く休むと乾くのである。
秋冬物の野菜作りもこれからが本番。堆肥をいれ、草を鋤き込んで
カーチャマのご要望に答えるのである。
然しながら種蒔し、収穫までの管理作業は吾輩の担当ゆえ結構
きついのである。
アスパラは今月一杯ぐらいが収穫としては最後なのでいよいよ
路地野菜作りにシフトするのである。
(美味しい野菜をたっぷり作るのだ)
今年は平飼い養鶏の鳥さんたちの入れ替えの時なので
鶏舎片付けももう少し涼しくなると始めなければいけないのである。
少し引っ張りすぎたニワトリの産卵率が下がったのである。
この鶏糞も我が家の大事な資源なのである。
何時までたってもお急がしサンなのだ。
体力だけはまだまだOKナ小太りオヤジなのだ。
昼間の疲れと小雑用の疲れ落しはなんと言っても『コレ』ナのだ
解るかなー
汗は出るが周りを吹き抜ける風はもう秋。
結構涼しく、出た汗も暫く休むと乾くのである。
秋冬物の野菜作りもこれからが本番。堆肥をいれ、草を鋤き込んで
カーチャマのご要望に答えるのである。
然しながら種蒔し、収穫までの管理作業は吾輩の担当ゆえ結構
きついのである。
アスパラは今月一杯ぐらいが収穫としては最後なのでいよいよ
路地野菜作りにシフトするのである。
(美味しい野菜をたっぷり作るのだ)
今年は平飼い養鶏の鳥さんたちの入れ替えの時なので
鶏舎片付けももう少し涼しくなると始めなければいけないのである。
少し引っ張りすぎたニワトリの産卵率が下がったのである。
この鶏糞も我が家の大事な資源なのである。
何時までたってもお急がしサンなのだ。
体力だけはまだまだOKナ小太りオヤジなのだ。
昼間の疲れと小雑用の疲れ落しはなんと言っても『コレ』ナのだ
解るかなー
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 22:21│Comments(3)
│野菜、果物
この記事へのコメント
はい!(^O^)/
百姓屋さん!
答えは・・・
アレ、ですね!
百姓屋さん!
答えは・・・
アレ、ですね!
Posted by 木こりパパ at 2008年09月01日 22:36
晩酌だな( ̄ー+ ̄)ニヤリ
Posted by りえママ at 2008年09月01日 23:49
木こりパパ&リエママさん
併せて一緒に今晩は。
ソーです、答えは左手の先が若干内向き、
あごが前に出る…いっペーヤッペーなのです。
だからメタボオヤジなんですが…(反省) ではでは
併せて一緒に今晩は。
ソーです、答えは左手の先が若干内向き、
あごが前に出る…いっペーヤッペーなのです。
だからメタボオヤジなんですが…(反省) ではでは
Posted by 百姓屋
at 2008年09月02日 22:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。