2008年07月27日

青木島菖蒲園&ひまわり園

実は昨日のことなのだ。
吾輩は仕事の合間に数回写真の撮影の為
我が家の作業場と公民館、畑へと往復をしていたのである。

この菖蒲園、我が町で行っている『農地、水、環境保全向上対策活動』の
一環で我が青木島みどりの会、城島町婦人会、老人会や区長会の
有志によるボランティア活動なのである。

この数年間は土地改良区が窓口で協議会を立ち上げ幾許かの税金も
使われての活動なのである。
勿論我が青木島みどりの会は発足当時からどなたの資金援助も受けては
おらず、今回の税金がらみの活動となるとなんだか怪しげなのである。

当然この数年間(お金が使える間)は前述の各お集まりの皆さんも
参加はされるのであろうが、問題はこの税金の拠出期間が過ぎてからの
運営の諸問題は誰が抱えるのであろうか?なのである。

最終的には地元でもあり我がボランティアの活動拠点でもある”青木島
みどりの会”がお世話(後始末にならなければいいのだが…)する事に
なるのであろう。

現在は我が会長が身体を張っての作業であるがこの後に続く会員を
育てていかない限り吾輩にしわ寄せは確実に来るだろう。
毎日が百姓生活の為マア、何回も行ったり来たりの事なので時間的には
問題は無かろうが、今の今から考えていく問題なのである。

然し、時間をたっぷり持った御仁が何人も出てくるこれからの団塊の世代の
お友達が沢山集まることを大いに期待をしようなのだ。

ついでではないのであるが『土曜塾、めだかの学校(小学生)』の子供たちも
昨日はひまわりの定植を行い、秋には綺麗なひまわりが咲き誇るのであろう。

本日のお写真はこの数日取り貯めた菖蒲園などをドーゾ!!ナノダ。

青木島菖蒲園&ひまわり園

婦人会による草取り風景


青木島菖蒲園&ひまわり園

子供たちによるひまわり定植


青木島菖蒲園&ひまわり園

下働きの我が軍団(良輔君たち)


青木島菖蒲園&ひまわり園

同じく下働き中のお顔と心根の綺麗な
婦人会の大役員の洋子ちゃん


青木島菖蒲園&ひまわり園

中央は土曜塾の塾頭宮原君


青木島菖蒲園&ひまわり園

お世話した婦人会、保護者の
皆とカレー昼食会(残念ながら吾輩は仕事を掛け持ちの為味わっておらんのだ…然し
吾輩のアスパラがたっぷり入った特製カレーの為さぞや美味かったろうと推察)
奥には軍団の長老達の顔も美味そうに映っているのでまずは安心である。


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(ボランティアです。)の記事画像
視察研修会(山ノ井川水系汚濁防止委員会)
『山田錦:倒伏防止ネット張り』
『山田錦先進地視察』を含む大人の社会科見学
酒米『山田錦』出穂!
豪雨の中の『第9回エツっ祭』
城島夢まつり(昨日でした)
同じカテゴリー(ボランティアです。)の記事
 視察研修会(山ノ井川水系汚濁防止委員会) (2012-11-28 19:31)
 『山田錦:倒伏防止ネット張り』 (2012-09-10 21:51)
 『山田錦先進地視察』を含む大人の社会科見学 (2012-09-08 20:57)
 酒米『山田錦』出穂! (2012-09-07 18:27)
 豪雨の中の『第9回エツっ祭』 (2012-06-24 19:28)
 城島夢まつり(昨日でした) (2011-09-19 21:50)

この記事へのコメント
アスパラカレー美味しそうですね〜(^^)婦人会に入っているのに、活動がままならず申し訳なく思っていますm(__)m
Posted by ログハウスの洋食屋さん木こり at 2008年07月28日 19:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。