2012年11月24日
芋掘り会
今月のイベントの芋、いも、イモ掘り会は9時前から降り出した
雨で、ハウス内で次回のイベント『稲わら納豆作り』の準備を
しながら待機していたが今日はどなたも来ないだろうと勝手に
思って、早々と坐骨神経痛の治療に走ったら整体院に到着寸前に
4~5人見えてるとの連絡が。
取り敢えず帰るまで掘っててとの連絡を返し速攻治療を受ける。
体験園に帰りつけば主掘りは個人分、みんなの区画の一部は終了。
野菜の収穫中になんとか合流。
本来は焚き火をしてのイモ焼き会の予定であったが小雨も時折見る
状況だったので今回は取りやめ。
次回は火力を使用するので確実な参加人数の把握のためにハガキでの
開催確認をしようと話し合っての解散であった。
では生姜収穫と稲藁準備の状況を・・・

なかなかの物・・・

一人ふた束とすると後数倍のわらの準備が必要か?
ぼちぼち頑張ろう!
雨で、ハウス内で次回のイベント『稲わら納豆作り』の準備を
しながら待機していたが今日はどなたも来ないだろうと勝手に
思って、早々と坐骨神経痛の治療に走ったら整体院に到着寸前に
4~5人見えてるとの連絡が。
取り敢えず帰るまで掘っててとの連絡を返し速攻治療を受ける。
体験園に帰りつけば主掘りは個人分、みんなの区画の一部は終了。
野菜の収穫中になんとか合流。
本来は焚き火をしてのイモ焼き会の予定であったが小雨も時折見る
状況だったので今回は取りやめ。
次回は火力を使用するので確実な参加人数の把握のためにハガキでの
開催確認をしようと話し合っての解散であった。
では生姜収穫と稲藁準備の状況を・・・
なかなかの物・・・
一人ふた束とすると後数倍のわらの準備が必要か?
ぼちぼち頑張ろう!
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 05:20│Comments(0)
│コンパニオンプランツ栽培体験農園 『べじらんど』