2012年09月02日
生ゴミ堆肥第二回目(3回目の切り返し)
今日で第一回生ゴミ堆肥で元気野菜作りのふたまわり目
第二列目の生ゴミを畑の畝に施した。
先ずは前回の仕上がり状況から




すっかり分解された前回の生ゴミ君たちに、米糠を追加して混ぜ込み
うねの整形をして第一回目は完了。
第二回目
今回は前回より多い約30キロ・・・ゆうに一畝(約2㎡)に
生ゴミを堆肥化する、第二回プロジェクト!


小さく切った生野菜などの植物の生ゴミと今回もイリコ。小魚、削り節
等の動物性の生ゴミを小さく砕き米糠をまぶして素材の出来上がり。

荒起しした畝の上に今回の生ゴミを広げ、三本鍬で大雑把に鍬込む。


丁寧に土と混ぜ合わせて土着の菌ちゃん達の健闘を祈って畝を整形する。

今回も三日目(水曜日)の切り返し、来週の日曜日の二回目の切り返し
のあと一週間後の16日の日曜日が完成&第三回目の生ゴミ堆肥作りの日と
なる。
仕上げ

第一回目は三分の2畝しか出来なかったが今回は一畝完成。
生ゴミの確保が大事である。
第三回目の完成の暁には晴れて第一回目の生ゴミ堆肥で作る
菌ちゃんによる元気野菜の植え付け第一回目でもある。
予定は10月1日(日曜日)です。
会員の皆様、乞うご期待を!
第二列目の生ゴミを畑の畝に施した。
先ずは前回の仕上がり状況から
すっかり分解された前回の生ゴミ君たちに、米糠を追加して混ぜ込み
うねの整形をして第一回目は完了。
第二回目
今回は前回より多い約30キロ・・・ゆうに一畝(約2㎡)に
生ゴミを堆肥化する、第二回プロジェクト!
小さく切った生野菜などの植物の生ゴミと今回もイリコ。小魚、削り節
等の動物性の生ゴミを小さく砕き米糠をまぶして素材の出来上がり。
荒起しした畝の上に今回の生ゴミを広げ、三本鍬で大雑把に鍬込む。
丁寧に土と混ぜ合わせて土着の菌ちゃん達の健闘を祈って畝を整形する。
今回も三日目(水曜日)の切り返し、来週の日曜日の二回目の切り返し
のあと一週間後の16日の日曜日が完成&第三回目の生ゴミ堆肥作りの日と
なる。
仕上げ
第一回目は三分の2畝しか出来なかったが今回は一畝完成。
生ゴミの確保が大事である。
第三回目の完成の暁には晴れて第一回目の生ゴミ堆肥で作る
菌ちゃんによる元気野菜の植え付け第一回目でもある。
予定は10月1日(日曜日)です。
会員の皆様、乞うご期待を!
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 22:24│Comments(0)
│コンパニオンプランツ栽培体験農園 『べじらんど』