2012年04月29日
『べじらんど』4月度栽培講習会
いきなりの作業風景から始まった本日の講習会兼試食会
お父さんチームの土いじりと、ちびっこの水やり隊。
こちらはお母さんチームの『ボカシ肥』作り。
EM菌ではなく、我が園では『放線菌群、光合成細菌群、嫌気性微生物群(乳酸菌や酵母菌等)』
を使っての即完(一週間程度は必要ですが・・・)のボカシ肥を作り
会員さん一区画ずつでいろんな野菜に使用します。
こちらではもう試食会も始まっていました。
ちびっこもアスパラやオニギリを美味しそうの食べていました。
宴のあとのこの静けさ(爆)
徳永さん、下坂先生、月俣さん池田さんゆっくり指導出来なくて
ごめんなさい!
会員の皆様お疲れさまでした。
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 20:04│Comments(0)
│コンパニオンプランツ栽培体験農園 『べじらんど』