2012年03月05日
コンパニオンプランツ栽培農園
今日からカテゴリーを再編しなおし、我が家の農園のアイデェンティティ・・・
ん?ちょっと小難しくなったか?
実は、福岡県農業体験農園園主会では先日の講習会でコンパニオンプランツ
を併用した栽培法の講習会があったが、我が家では既に行っていた無農薬の
栽培法をあらためて再認識し、入園者の皆様と一緒に野菜作りの現場で
やっていこうとの思いで本日カテゴリーを変更したのです。
我が家の新しい入園案内!
コピーして貼り付けるより再度書きましょう!
コンパニオンプランツで栽培体験
農業体験農園『べじらんど』入園のお誘い♪♪♪
すえつぐ自然農園 農業体験農園『べじらんど』では入園者の皆様を
お待ちいたします
農園の特徴
1、手ぶらで来園、思いのままの農作業
2、農機具、資材は農園にて準備します。
3、年間通して栽培品種は約40種類以上。
4、基本は勿論、有機無農薬の野菜作り・・・のためのコンパニオン
プランツ栽培。楽しく新しいコミュニケーションにいくつかのイベントも
行います。
農園イベント予定
◎アスパラの収穫体験
◎漬物教室
◎梅干し作り
◎乾燥野菜作りなどを随時行います
入園内容
1、 30㎡区画:年間4万円
2、 15㎡区画:年間2万円
いずれも、個人、グループでの入園参加も結構です。
農園の目的=
安心安全な食べ物を自ら作り出す術を伝えます。
連絡先:久留米市城島町青木島292-1 080-1790-9815
すえつぐ自然農園 農業体験農園『べじらんど』
ん?ちょっと小難しくなったか?
実は、福岡県農業体験農園園主会では先日の講習会でコンパニオンプランツ
を併用した栽培法の講習会があったが、我が家では既に行っていた無農薬の
栽培法をあらためて再認識し、入園者の皆様と一緒に野菜作りの現場で
やっていこうとの思いで本日カテゴリーを変更したのです。
我が家の新しい入園案内!
コピーして貼り付けるより再度書きましょう!
コンパニオンプランツで栽培体験
農業体験農園『べじらんど』入園のお誘い♪♪♪
すえつぐ自然農園 農業体験農園『べじらんど』では入園者の皆様を
お待ちいたします
農園の特徴
1、手ぶらで来園、思いのままの農作業
2、農機具、資材は農園にて準備します。
3、年間通して栽培品種は約40種類以上。
4、基本は勿論、有機無農薬の野菜作り・・・のためのコンパニオン
プランツ栽培。楽しく新しいコミュニケーションにいくつかのイベントも
行います。
農園イベント予定
◎アスパラの収穫体験
◎漬物教室
◎梅干し作り
◎乾燥野菜作りなどを随時行います
入園内容
1、 30㎡区画:年間4万円
2、 15㎡区画:年間2万円
いずれも、個人、グループでの入園参加も結構です。
農園の目的=
安心安全な食べ物を自ら作り出す術を伝えます。
連絡先:久留米市城島町青木島292-1 080-1790-9815
すえつぐ自然農園 農業体験農園『べじらんど』
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 23:30│Comments(0)
│コンパニオンプランツ栽培体験農園 『べじらんど』