2011年07月12日
梅雨明け三日?(連日の雷様のお出まし!)
久々に体験農園のお話。
本日はスローフード協会の定例会。
開始時刻より一時間早く理事会を行うので本日の作業も
前倒しのため、今日も炎天下の作業開始であった。
タイトルの『すえつぐ自然農園:農業体験農園』の本日までの
現況は、梅雨明け後の草の鋤き込み作業が終わり、園内の草刈も
終わったので、後は数日間の天候の具合を見て、堆肥の散布。
その後は区割り作業(3M×10M)のくい打ち作業。
平行して入園者の研修用被服した6M間口のパイプハウスなどの
施設のための制度資金の申し込み手続きや募集用のチラシの作成
など夜中の作業も忙しい!
施設はともかく区割りして9月にプレ募集して冬場野菜の作付け
のプレオープン準備を急ぎます。
数名の入園希望者の皆様、今しばらくお待ちください。
近々に画像もアップいたしますよ!
本日はスローフード協会の定例会。
開始時刻より一時間早く理事会を行うので本日の作業も
前倒しのため、今日も炎天下の作業開始であった。
タイトルの『すえつぐ自然農園:農業体験農園』の本日までの
現況は、梅雨明け後の草の鋤き込み作業が終わり、園内の草刈も
終わったので、後は数日間の天候の具合を見て、堆肥の散布。
その後は区割り作業(3M×10M)のくい打ち作業。
平行して入園者の研修用被服した6M間口のパイプハウスなどの
施設のための制度資金の申し込み手続きや募集用のチラシの作成
など夜中の作業も忙しい!
施設はともかく区割りして9月にプレ募集して冬場野菜の作付け
のプレオープン準備を急ぎます。
数名の入園希望者の皆様、今しばらくお待ちください。
近々に画像もアップいたしますよ!
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 22:15│Comments(2)
│コンパニオンプランツ栽培体験農園 『べじらんど』
この記事へのコメント
暑い日が続いてますね
くれぐれもお体ご自愛下さいませ!
くれぐれもお体ご自愛下さいませ!
Posted by 守破離
at 2011年07月13日 12:16

守ばちゃんありがとう♪
数日前、ウィングモアを操作中に危うく熱中症!
しばらく7度Cの野菜保冷庫で可愛い表皮細胞を
労りました。
頭脳労働者の守ばチャンは頭の上に冷たいものでも
乗せてがんばってくださいね!
数日前、ウィングモアを操作中に危うく熱中症!
しばらく7度Cの野菜保冷庫で可愛い表皮細胞を
労りました。
頭脳労働者の守ばチャンは頭の上に冷たいものでも
乗せてがんばってくださいね!
Posted by 百姓屋
at 2011年07月13日 22:56
