2010年12月08日
順調な黄化進行…同化養分還流中! !

最近の冷え込みがアスパラの葉っぱを黄金色に変えつつある。
地上部の緑がすっかり無くなれば綺麗に刈り取れるが、今しばらくはゆっくり出来そうである。
灌水も畝がひび割れを起こさない程度に留めるかな。
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 10:43│Comments(2)
│微生物利用のアスパラ作り
この記事へのコメント
地上部の緑が無くなってから刈り取るんですね。
参考にさせてもらいます(^^
参考にさせてもらいます(^^
Posted by ゆたか
at 2010年12月08日 21:55

ゆたか園の石井君おはよ〜さんです。
順調に気温が下がってくれれば1月頭には全刈り出来るでしょう。
五度以下の低温に500時間以上当てないと同化養分還流が完了しないのです。
で…この間だけゆっくり出来ます♪
今しばらくゆっくりしときまっせ〜
順調に気温が下がってくれれば1月頭には全刈り出来るでしょう。
五度以下の低温に500時間以上当てないと同化養分還流が完了しないのです。
で…この間だけゆっくり出来ます♪
今しばらくゆっくりしときまっせ〜
Posted by 百姓屋 at 2010年12月09日 07:01