2008年02月20日
表彰式
”昨日の夕方の話” 我輩は頭切って いや髪を切って帰り、カーチャマに
「アスパラ切ったとー?」と小さな声でお尋ねした所、「ホーレンソー切りよったヨー」
とのお言葉で、切ったばかりの涼しい頭と額に汗を滴らせながら、アスパラを収穫したのであった。
ここからが今日のお話。
我輩は切ったアスパラを直売場の片隅に押し込み、さっさと”泡ちゃん”を飲んで
そのままにしとった物を、朝早くより寒さに震えながら、出荷準備をしていたら、
「オトーちゃんホーレンソーとネギをJ小学校に持っていてー」と今日も熱い指令が
飛んだのであった。
マアホーレンソーなら大したもんじゃなかろーとカーチャマの顎の先を見ると
コンテナにびっしり詰まったホーレンソーが四箱少々、ネギ一塊。
我輩は、自分のアスパラのコンテナを隅に押しやり、カーチャマの商品を
大事に軽トラに積込み、優先的に給食用野菜を配達したのであった。
左様、先ほど朝ごはんを戴いたのであった。
カーチャマはと言うと本日は?とまた小さな声で伺うと、”つくし”??
えらいめかし込んで土筆取り?…いやーまた表彰式に行くとーとの
お言葉で、今日もカーチャマは福岡市の『つくし会館』で表彰だそーである。
我輩はしめしめまたネタができたぞとお腹のなかで小さな舌を出したのであった。
と、マア本日はまだ何も無かったので、我輩たちのアスパラ共同選果場の写真
でもごらんあれ!!。

「アスパラ切ったとー?」と小さな声でお尋ねした所、「ホーレンソー切りよったヨー」
とのお言葉で、切ったばかりの涼しい頭と額に汗を滴らせながら、アスパラを収穫したのであった。
ここからが今日のお話。
我輩は切ったアスパラを直売場の片隅に押し込み、さっさと”泡ちゃん”を飲んで
そのままにしとった物を、朝早くより寒さに震えながら、出荷準備をしていたら、
「オトーちゃんホーレンソーとネギをJ小学校に持っていてー」と今日も熱い指令が
飛んだのであった。
マアホーレンソーなら大したもんじゃなかろーとカーチャマの顎の先を見ると
コンテナにびっしり詰まったホーレンソーが四箱少々、ネギ一塊。
我輩は、自分のアスパラのコンテナを隅に押しやり、カーチャマの商品を
大事に軽トラに積込み、優先的に給食用野菜を配達したのであった。
左様、先ほど朝ごはんを戴いたのであった。
カーチャマはと言うと本日は?とまた小さな声で伺うと、”つくし”??
えらいめかし込んで土筆取り?…いやーまた表彰式に行くとーとの
お言葉で、今日もカーチャマは福岡市の『つくし会館』で表彰だそーである。
我輩はしめしめまたネタができたぞとお腹のなかで小さな舌を出したのであった。
と、マア本日はまだ何も無かったので、我輩たちのアスパラ共同選果場の写真
でもごらんあれ!!。

オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 11:05│Comments(1)
│食育
この記事へのコメント
先日、イベントに参加した女性が、
アスパラを植えたい・・とつぶやきました。
ファーマーズ・スタジオにはないのです。
私もよくわからなかったので、いつか教えてください。
美味しい見分け方は・・ちょっとはわかります。
アスパラを植えたい・・とつぶやきました。
ファーマーズ・スタジオにはないのです。
私もよくわからなかったので、いつか教えてください。
美味しい見分け方は・・ちょっとはわかります。
Posted by たたみみ at 2008年02月20日 18:34