2008年02月14日
学校給食の配達から帰りました。
今朝はまた、特にさみー朝でした。
本日我輩はカーチャマに配達の軽トラの運転ば加勢センね!!との
有り難いお言葉(こりゃ命令か?)。
我輩もする仕事は多々有るものの、ションナカネーの世界で有った。
と、言うわけで只今帰着。
先日のスローフード定例会の案件の報告事項をメーリングリストで送り、
我輩のブログヘ到着となった次第。
本日これから、流れ流れた小学生のジャガイモ植付け体験学習の圃場
へと行き、現地で試しの作業、その後、隣のO市へ出かけ、しまいにゃ午後
から研修会の最終日、夜は認定農業者の定例会議だー。
今日はハウスの作業はストップとなる。(予定)
本日我輩はカーチャマに配達の軽トラの運転ば加勢センね!!との
有り難いお言葉(こりゃ命令か?)。
我輩もする仕事は多々有るものの、ションナカネーの世界で有った。
と、言うわけで只今帰着。
先日のスローフード定例会の案件の報告事項をメーリングリストで送り、
我輩のブログヘ到着となった次第。
本日これから、流れ流れた小学生のジャガイモ植付け体験学習の圃場
へと行き、現地で試しの作業、その後、隣のO市へ出かけ、しまいにゃ午後
から研修会の最終日、夜は認定農業者の定例会議だー。
今日はハウスの作業はストップとなる。(予定)
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 09:34│Comments(0)
│食育