2011年12月07日

地産地消推進店視察意見交換会打ち合わせ

朝の学校給食材配達時よりポツリポツリと小雨が落ちてきた

今日の朝。

本日は雨の前に出来るだけアスパラハウス裏の畑周辺の片付けと

野菜洗浄ハウスの仕上げ工程と何かと慌しい朝だった。

午後からは久留米市の生産流通課のO氏との事前打ち合わせのため

雨が落ちてこないことを願っていた。

結果、何とか雨も落ちず、風も吹かずで来る15日の推進店視察会の

打ち合わせも滞りなく終了。

参加される推進転の皆様、結構ハードな工程を組んで待っていますぞ!(爆)



オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(農業体験)の記事画像
復活しました!!
福岡『あ.るっく』収穫体験
成長しだした伝統野菜『原種三池高菜』
収穫体験用野菜植え付け開始!
NHK文化センター会員様御一行の農業体験?
ジャガイモの芽吹き♪
同じカテゴリー(農業体験)の記事
 復活しました!! (2012-03-22 01:05)
 福岡『あ.るっく』収穫体験 (2011-12-04 21:38)
 成長しだした伝統野菜『原種三池高菜』 (2011-10-24 20:54)
 もう今月最後の日曜日なのかぁ・・・ (2011-09-25 22:47)
 収穫体験用野菜植え付け開始! (2011-08-17 22:40)
 NHK文化センター会員様御一行の農業体験? (2011-05-10 22:40)

Posted by 百姓屋 at 22:36│Comments(0)農業体験
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。