2011年10月24日
成長しだした伝統野菜『原種三池高菜』
スローフード協会とコラボ事業の農業体験&伝統野菜の農業体験事業!
一般参加者の参加動向は今のところ我が農園では不明だが、種をまいた
件の三池高菜ちゃん!は順調に育っています。

勿論、周りのちっやな双葉は雑草です(爆)が、植えつけて早、
二週間!
自然の力は凄いし、季節も順調に移行しています。
来月11月はこのちっちゃな雑草の草取り<12月にはいよいよ
定植の運びとなります。
一般参加費用2400円!
勿論、草取り、植え付け、栽培管理、収穫、試食、お持ち帰り!
の農業体験フルコースをお楽しみください!
お問い合わせは『スローフード協会:筑後平野』事務局
久留米市宮の陣4-29-11-205
tel:0942-31-5055 fax:0942-38-0122
e-m: info@slow-chikugo.net
HP:http://www.slow-chikugo.net
皆様、よろしく~~!
一般参加者の参加動向は今のところ我が農園では不明だが、種をまいた
件の三池高菜ちゃん!は順調に育っています。
勿論、周りのちっやな双葉は雑草です(爆)が、植えつけて早、
二週間!
自然の力は凄いし、季節も順調に移行しています。
来月11月はこのちっちゃな雑草の草取り<12月にはいよいよ
定植の運びとなります。
一般参加費用2400円!
勿論、草取り、植え付け、栽培管理、収穫、試食、お持ち帰り!
の農業体験フルコースをお楽しみください!
お問い合わせは『スローフード協会:筑後平野』事務局
久留米市宮の陣4-29-11-205
tel:0942-31-5055 fax:0942-38-0122
e-m: info@slow-chikugo.net
HP:http://www.slow-chikugo.net
皆様、よろしく~~!
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 20:54│Comments(2)
│農業体験
この記事へのコメント
素人から、農業をはじめるのは、大変ですか?
自分も、農業を始めたいのですが?
自分も、農業を始めたいのですが?
Posted by こやま at 2011年10月25日 13:31
すご〜い!先日の高菜が大きくなってきたんですね。自然の力ってすばらしいですねぇ。
今日はわたしも畑を鍬で耕し、ほうれん草を蒔きました。芽が出たら嬉しいなぁ。
今日はわたしも畑を鍬で耕し、ほうれん草を蒔きました。芽が出たら嬉しいなぁ。
Posted by お富さん at 2011年10月26日 18:35