2009年01月26日
給食のお手伝い
今日は一日フルに&フルフルに、我が家の仕事が出来る最近では唯一の
自分の日、オイラの日なのである。
鶏さんと愛犬、愛猫、愛ヤギ、愛ウサギのお世話をカーチャマに
お願いをして我輩はスタコラさっさとアスパラハウスへと向かったのである。
午前中半棟、午後一棟ハウスサイド(ハウスの中なのだ)の草取をしていた
のである。
今日までで漸く5棟が終わったのである。
生産仲間より草取は除草剤かけたがはやかよ~とのお言葉にも???なのである。
そもそも我が百姓ワールドには除草剤やら殺菌剤はまったく無いのである。
共同選果であるが故年に数回の殺虫剤散布は致し方は無いが野菜やお米に至っては
農薬のNOUの字もありえないのである。
しからば手で取るしかない雑草の敵軍なのである。
然しながら明日は朝早くより旧1市四町の協議会の役員で構成する久留米認定農業者
連絡会議なる会議研修が久留米の”道の駅久留米”で有るのである。
会議の後福岡の前原認定農業者協議会会員の有志との懇談会など予定があるのである。
と、云うことは大方一日仕事であろう。
明日は草取が出来ないのである。
まだまだ沢山の作業予定が中々進まないのである。
是もまた ケ・セラ・セラなのである。
そんなコンナノ今日も終りに近づくと例の如く御カーチャマから今日も指令が飛ぶのである。
大根20キロ、キャベツ20キロ、ホウレン草7キロ、ネギ5キロ…
ミンナ給食かい?…(吾輩は恐る恐る…大きな声で聞いたのだ)
済ました顔でテルさんともあると~!!
そ~、テルさんとはご近所の創作麺料理屋さん『照』さんなのだ。
そんだけかい???…
かっチャンちもあると~(と、ノタマウのであった…かっちゃんとは隣の
九電工のお偉いさん…同級生なのだ)
マーいいや、いま少しの辛抱なのだ。
優しげな?心を持つ吾輩はお付き合いをしたのである。
然し物語りは此処で終わらないのであった。
『あんた~、うんてんして~』…妙に軽い吾輩を呼ぶ声。
そうであった、夕方(6時過ぎ)大木の小林さんちのエノキ工場まで
エノキの引取りがあったのである。
そうなのだ、我がカーチャマの給食活動はボランティアの為運搬費
を稼ぐ為町内や大木町よりキノコも納品しているのである。
その可愛い…いや違った可哀想なオイラなのである。
久々のお写真展は酒を欲しさにお口をパクパクさせながら野菜を
積んで我が家へと向かう我が愛しの軽トラちゃんの荷台姿を。
(あ、いやお酒が欲しかったのは吾輩・オイラ・この俺様なのです。)

尚、キャベツのハッパッを積んでいるのは明日のヤギ秋雄のえさ。
(この時期近所からキャベツの葉っぱを持って行かんね~との
有りがたいお言葉も…やはりネ!!。お薬がネ!!…と言う訳でお礼の
お言葉のみを発する吾輩なのでした)
自分の日、オイラの日なのである。
鶏さんと愛犬、愛猫、愛ヤギ、愛ウサギのお世話をカーチャマに
お願いをして我輩はスタコラさっさとアスパラハウスへと向かったのである。
午前中半棟、午後一棟ハウスサイド(ハウスの中なのだ)の草取をしていた
のである。
今日までで漸く5棟が終わったのである。
生産仲間より草取は除草剤かけたがはやかよ~とのお言葉にも???なのである。
そもそも我が百姓ワールドには除草剤やら殺菌剤はまったく無いのである。
共同選果であるが故年に数回の殺虫剤散布は致し方は無いが野菜やお米に至っては
農薬のNOUの字もありえないのである。
しからば手で取るしかない雑草の敵軍なのである。
然しながら明日は朝早くより旧1市四町の協議会の役員で構成する久留米認定農業者
連絡会議なる会議研修が久留米の”道の駅久留米”で有るのである。
会議の後福岡の前原認定農業者協議会会員の有志との懇談会など予定があるのである。
と、云うことは大方一日仕事であろう。
明日は草取が出来ないのである。
まだまだ沢山の作業予定が中々進まないのである。
是もまた ケ・セラ・セラなのである。
そんなコンナノ今日も終りに近づくと例の如く御カーチャマから今日も指令が飛ぶのである。
大根20キロ、キャベツ20キロ、ホウレン草7キロ、ネギ5キロ…
ミンナ給食かい?…(吾輩は恐る恐る…大きな声で聞いたのだ)
済ました顔でテルさんともあると~!!
そ~、テルさんとはご近所の創作麺料理屋さん『照』さんなのだ。
そんだけかい???…
かっチャンちもあると~(と、ノタマウのであった…かっちゃんとは隣の
九電工のお偉いさん…同級生なのだ)
マーいいや、いま少しの辛抱なのだ。
優しげな?心を持つ吾輩はお付き合いをしたのである。
然し物語りは此処で終わらないのであった。
『あんた~、うんてんして~』…妙に軽い吾輩を呼ぶ声。
そうであった、夕方(6時過ぎ)大木の小林さんちのエノキ工場まで
エノキの引取りがあったのである。
そうなのだ、我がカーチャマの給食活動はボランティアの為運搬費
を稼ぐ為町内や大木町よりキノコも納品しているのである。
その可愛い…いや違った可哀想なオイラなのである。
久々のお写真展は酒を欲しさにお口をパクパクさせながら野菜を
積んで我が家へと向かう我が愛しの軽トラちゃんの荷台姿を。
(あ、いやお酒が欲しかったのは吾輩・オイラ・この俺様なのです。)

尚、キャベツのハッパッを積んでいるのは明日のヤギ秋雄のえさ。
(この時期近所からキャベツの葉っぱを持って行かんね~との
有りがたいお言葉も…やはりネ!!。お薬がネ!!…と言う訳でお礼の
お言葉のみを発する吾輩なのでした)
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 20:29│Comments(7)
│食育
この記事へのコメント
百姓屋さんへ
なんと、立派なお野菜たちが満載の軽トラ!
グリーンコープ生協で、配達のアルバイトをしていたことが
あるんですが、ふいに思い出しました。
野菜満載の配達トラックではなく(笑)
無農薬野菜、お米について。
生協ではいろんなことを学ばせてもらいました。
当然、除草剤も使わないということは、草取り、虫除きもひとつひとつが手作業によるものであるということ。
安心・安全を買うということは、
お客さんは、農家さんの、この手間も買っているということですね。
なんと、立派なお野菜たちが満載の軽トラ!
グリーンコープ生協で、配達のアルバイトをしていたことが
あるんですが、ふいに思い出しました。
野菜満載の配達トラックではなく(笑)
無農薬野菜、お米について。
生協ではいろんなことを学ばせてもらいました。
当然、除草剤も使わないということは、草取り、虫除きもひとつひとつが手作業によるものであるということ。
安心・安全を買うということは、
お客さんは、農家さんの、この手間も買っているということですね。
Posted by kiyomi
at 2009年01月27日 12:35

kiyomiさんへ
有難う御座います。
農作業ではこの手間が一番美味しい所なのです(爆)
現在の農産物の流通経済社会を逆行する美味しい農業を
あえて選んで楽しんでいます。
この逆行性農業人の集まりが今週の週末(月末~1日)より
山口県の湯田温泉で行われます。
その名も『火の国九州山口:有機農業の祭典』なのです。
余りおりこうさんで無いような無骨な百姓が自慢の地酒を
持ち寄り一晩中口から泡を吹きながらおしゃべりをするのです。
当然吾輩も… 気合が入っています。
有難う御座います。
農作業ではこの手間が一番美味しい所なのです(爆)
現在の農産物の流通経済社会を逆行する美味しい農業を
あえて選んで楽しんでいます。
この逆行性農業人の集まりが今週の週末(月末~1日)より
山口県の湯田温泉で行われます。
その名も『火の国九州山口:有機農業の祭典』なのです。
余りおりこうさんで無いような無骨な百姓が自慢の地酒を
持ち寄り一晩中口から泡を吹きながらおしゃべりをするのです。
当然吾輩も… 気合が入っています。
Posted by 百姓屋
at 2009年01月27日 13:43

こんにちわ!突然で申し訳ないのですが、百姓屋さんのアスパラハウスにお邪魔させていただきたいのですがお伺いしてもよろしいでしょうか?できれば今週の土曜日とかご都合いかがですか?月末でお忙しいかとおもいますが・・・・。
Posted by りん×2 at 2009年01月27日 16:53
りん×2さん今日は。 はいはいいつでもどうぞと、言いたいのですが、今回は山口県へ行っていますのですんません。 1日以降はいますのでいつでもどうぞ!!。
Posted by 百姓屋 at 2009年01月27日 17:20
ありがとうございます!突然すみませんでした☆では2月に入って伺いまぁす
またご連絡しますね。ちなみに場所が分からないのですが。

Posted by りん×2 at 2009年01月27日 18:31
りん×2さん再び今晩は。
吾輩の楽園はと、いいますと少し大げさですが…
木こりさんはご存知??。
あ~そうだ、吾輩のプロフィールの下のほうにカキコしています
『スローフード協会:筑後平野』のHPの中のメンバーのmapがあります。
そこの『すえつぐ自然農園』をクリックして頂きますと何故か
グーグルマップの上に我が百姓ワールドの地図とハウスが写るんです!!。
早い話が、木こりさんのお店の下流1キロメートルが我が家なのです。
堤防の上の道路から我が家の大きなイチョウの木と屋上に上がった
アマチュア無線のアンテナ、入り口にすえつぐ農園直売所の看板
いずれかで解られると勝手に思います。
尚、途中、ログハウスの洋食屋『木こり』にお立ち寄りの上、絶品の
ハンバーグをご賞味戴かれる事をお勧めいたします。
木こり店主に成変りご案内申し上げます。 ではでは
吾輩の楽園はと、いいますと少し大げさですが…
木こりさんはご存知??。
あ~そうだ、吾輩のプロフィールの下のほうにカキコしています
『スローフード協会:筑後平野』のHPの中のメンバーのmapがあります。
そこの『すえつぐ自然農園』をクリックして頂きますと何故か
グーグルマップの上に我が百姓ワールドの地図とハウスが写るんです!!。
早い話が、木こりさんのお店の下流1キロメートルが我が家なのです。
堤防の上の道路から我が家の大きなイチョウの木と屋上に上がった
アマチュア無線のアンテナ、入り口にすえつぐ農園直売所の看板
いずれかで解られると勝手に思います。
尚、途中、ログハウスの洋食屋『木こり』にお立ち寄りの上、絶品の
ハンバーグをご賞味戴かれる事をお勧めいたします。
木こり店主に成変りご案内申し上げます。 ではでは
Posted by 百姓屋
at 2009年01月27日 21:13

ありがとうございます!木こりさんの所にも寄れたら寄りたいなと思ってます
一応、2月の一週目に伺いたいなぁと思ってますが時間帯とかご迷惑にならない時間があればと
百姓屋さんにお会いできるのを楽しみにしてまぁ~す☆またご連絡しますね!


Posted by りん×2 at 2009年01月27日 22:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。