2008年12月11日
すっかり遅くなってしまった。
ボランティアで運営している地産地消の会の学校給食の
明日納入分のホウレン草の集荷予定が先日の雨のために
出荷の以来をしていた農家より収穫が出来ないとの連絡を
受けたのが今日の昼飯の最中なのであった。
我が家にも植えつけてはいるが今日の集荷予定は約80キロ
そのために分散しての出荷依頼なのであるが、ましてや我が家の
畑にも同じように雨は降っているのだが。
昼飯もそこそこにカーチャマと二人湿ったホウレン草の収穫に向かったのである。
何とか明るいうちに約50キロ少々刈り取り、畑横のアスパラハウスの入り口で
調整し、やっとこさ先程終わったのである。
後は明日の朝早く大根約60キロ収穫し、配達をするのである。
ダイコンさんは一本が約3キロほどに太っているので約20本少々だろう。
洗うのがちと冷たいとは思うが今日出来なかった分は明日頑張らねば!!。
やっと今から晩酌タイムなのである。…やれやれ!!
因みに刈り取ったホウレン草と作業風景をどうぞ



カーチャマは暖かそうです。
明日納入分のホウレン草の集荷予定が先日の雨のために
出荷の以来をしていた農家より収穫が出来ないとの連絡を
受けたのが今日の昼飯の最中なのであった。
我が家にも植えつけてはいるが今日の集荷予定は約80キロ
そのために分散しての出荷依頼なのであるが、ましてや我が家の
畑にも同じように雨は降っているのだが。
昼飯もそこそこにカーチャマと二人湿ったホウレン草の収穫に向かったのである。
何とか明るいうちに約50キロ少々刈り取り、畑横のアスパラハウスの入り口で
調整し、やっとこさ先程終わったのである。
後は明日の朝早く大根約60キロ収穫し、配達をするのである。
ダイコンさんは一本が約3キロほどに太っているので約20本少々だろう。
洗うのがちと冷たいとは思うが今日出来なかった分は明日頑張らねば!!。
やっと今から晩酌タイムなのである。…やれやれ!!
因みに刈り取ったホウレン草と作業風景をどうぞ



カーチャマは暖かそうです。
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 22:38│Comments(0)
│食育
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。