2008年07月09日

今日はまともだ?

昨日の続きから。
昨日は幼稚園児を招いてのアスパラ収穫体験の日であった。
事業のお題目は『子供たちの心と身体を育てる食育の推進事業』
福岡県農林水産部安全課の事業の一環なのである。

”栄養ケア・ちっご”のお姉さま方と末次農園のコラボ事業であった。
事業名:幼稚園児の収穫体験と保護者の為の料理教室なる管理栄養士
軍団の料理を子供とともに戴いたのである。

気の毒であったのは非常に暑かったので小さな子供たちには
少し酷な体験であったのであるが、何せどなたも(保護者、先生、お姉さま方)
アスパラの収穫体験は初めてのことだそうで、喜びの方が大きかったようである。

若干の我が家の作業スケジュールは狂ったがマア良いでしょう。
その後ばたばたと夕方の作業を終えて夜のミーティングへと向かったのである。
”スローフード筑後平野”の定例会なのだ。
その後反省会ではなく前進会のため(酒飲み)バッタ屋さんへと移動しアルコールとの
ランデブーを果たしたのであった。

我が家へ帰ってからこの文面をUPしようと頑張っては見たものの《眠い…睡魔には勝てず》
写真だけの投稿となったのだ。

マア、写真は見ての通りなのだがもう少し細やかな説明を今後はしなくてはと、反省!!

今日は残りの写真数枚をついでにUPしとこう!!

今日はまともだ?

横顔が素敵な責任者の森さん

今日はまともだ?

一生懸命アスパラを調理中の牟田さん達

今日はまともだ?

チビさんたちを指導するカーチャマ(元保育士サンなのだ)

今日はまともだ?

読み聞かせ中の三原さん

以上が昨日の続きなのだ。
最後のご紹介(写真は無いが)NPO栄養ケア・ちっごの代表は
下川さんです。とても素敵な管理栄養士様なのです。 以上。


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(食育)の記事画像
24年度職場体験:農業編
認定農業者協議会活動(ジャガイモ収穫)
学校給食、試食会【毎日野菜をありがとう】
学校給食!へ出発♪
ジャガイモちゃん植え付け!
ジャガイモ植え付け体験畑完成! !
同じカテゴリー(食育)の記事
 24年度職場体験:農業編 (2012-09-21 18:03)
 認定農業者協議会活動(ジャガイモ収穫) (2012-05-31 23:13)
 学校給食、試食会【毎日野菜をありがとう】 (2012-02-16 22:47)
 学校給食!へ出発♪ (2011-04-28 09:37)
 ジャガイモちゃん植え付け! (2011-02-05 17:15)
 ジャガイモ植え付け体験畑完成! ! (2011-01-29 16:07)

Posted by 百姓屋 at 21:16│Comments(0)食育
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。