
2011年01月03日
祐徳稲荷で今年の三社参り完了~!!
今日もなんとなく天気が悪かった。
今年は正月早々の大雪?(ここいらでは珍しい!)で
昨日までは駅伝観ては酒を飲む正月であったが、本日は
残りの宮参りと、新年のあいさつ回りを済ませ、明日から
今年のアスパラの管理作業に取り掛かるので、朝から気合を入れての
外回りであった。
午前中に予定の挨拶回りを終え、そのまま、一路進路を西にとり
佐賀は鹿島市の祐徳稲荷への初詣となったのであった。
一昨年は祐徳様参りをしたが昨年は大宰府へ行ったので、今年は
お札の束が頭の上に降ってくるようにと祐徳様参りであった。
が、鹿島市の207号バイパスに入ったとたんの大渋滞!
お稲荷様まで7~8キロに約2時間の道路待機も、本日は関東箱根駅伝の
復路のレースが中継中で、大したイライラ気分も無いドライブではあった。
やっとのことで駐車場に入り込み、カーチャマと参道の露天を眺めながらの
初詣が終わったのであった。
お稲荷様、今年こそはオイラの頭の上にたっぷりとお札をお降らせ下さい
ませませ!
で、初詣の祐徳お稲荷様のお写真を!


今年は正月早々の大雪?(ここいらでは珍しい!)で
昨日までは駅伝観ては酒を飲む正月であったが、本日は
残りの宮参りと、新年のあいさつ回りを済ませ、明日から
今年のアスパラの管理作業に取り掛かるので、朝から気合を入れての
外回りであった。
午前中に予定の挨拶回りを終え、そのまま、一路進路を西にとり
佐賀は鹿島市の祐徳稲荷への初詣となったのであった。
一昨年は祐徳様参りをしたが昨年は大宰府へ行ったので、今年は
お札の束が頭の上に降ってくるようにと祐徳様参りであった。
が、鹿島市の207号バイパスに入ったとたんの大渋滞!
お稲荷様まで7~8キロに約2時間の道路待機も、本日は関東箱根駅伝の
復路のレースが中継中で、大したイライラ気分も無いドライブではあった。
やっとのことで駐車場に入り込み、カーチャマと参道の露天を眺めながらの
初詣が終わったのであった。
お稲荷様、今年こそはオイラの頭の上にたっぷりとお札をお降らせ下さい
ませませ!
で、初詣の祐徳お稲荷様のお写真を!