2008年03月11日

気もそぞろ。

本日はスローフード筑後平野の定例会。
我輩は今日のアスパラ講習会(南筑後3JA)をコロッと忘れ
我が家のアスパラの収穫を終え、準備万端で定例会に参加
するつもりであった。
が、出掛けにカーチャマより『アシタン給食のホーレンソーは50㌔ぐらいあるとョ』
とのストレートパンチを戴いたのであった。(我輩にドーシロチュウンジャイ?...心の悪魔!)
しかしながら気にはなっていたのである。
本日は遠く筑豊の地へ赴任される先生様の御送別会も有ると言うのに我輩は
我が家へと一気にハンドルを切ったのであった。

わき目も振らず、腹の虫がグーグー泣くのも無視をして一目散と我輩の館へ直行
したのであった。
アニハカランやカーチャマは悠然とホーレンソーを出荷準備の調整中であった。
『大丈夫でしょうか?』我輩はオズオズトお尋ね申したところ、『さー?』の一言。
結局の所、我が家の畑のホーレンソウ様を全部刈り取られたご様子。
(足らんときゃドースンダイ?。我輩の心の悪魔がささやいた)
『朝早く取るのですかね?』またもや我輩はオズオズトお尋ねをしたのであった。
『ソーね』...ソーネ?(取るのか取らんのかハッキリセンカイ!!、  又悪魔がささやいた。)
我輩は何か用があったら言って下さい。と小さく聞こえないような声で言ってマイパソちゃんの
前に座ったのであった。
一体我輩は本日は何だったんでしょうかね???・。
と今日もなんとなく終わるのであった。

あ、そうだ!!、今日の定例会での大事な話。
1.久留米市大橋町でスローフード会員の(副会長さんです)畑で
 カリブロ(カリフラワー×ブロッコリー=カリブロ)の収穫体験(1家族500えん)
 収穫体験日 3月29日(土)10:30~...会員以外の方もどうぞ(とのこと)
2.我がすえつぐ農園でのジャンボカボチャ植え付けオーナーの件は月末発行の
  久留米スタイルの記事を参考に!!。
3.有機農業シンポジュウムIN大木町は前売り券が必要な為、大木町役場産業振興課へ
  問い合わせ下さい。
4.今年の秋のスローフードフェスタは非常に面白くなります。    などなど以上でした。


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
今宵の食卓
本日の晩飯
柳川
カーちゃまのリハビリ準備OK!
本日、小さな乾杯を!
大川枝光食堂
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 今宵の食卓 (2013-03-23 22:55)
 本日の晩飯 (2013-03-14 00:06)
 柳川 (2013-01-23 20:22)
 カーちゃまのリハビリ準備OK! (2013-01-06 00:34)
 新年のご挨拶。 (2013-01-04 07:31)
 本日、小さな乾杯を! (2012-12-18 19:03)

Posted by 百姓屋 at 22:29│Comments(2)今日の出来事
この記事へのコメント
今日も、お忙しかったようですね。
スローフード楽しそうですね。
カリブロ・・・このまえ何かの広報誌で紹介されてたような・・・
新品種の野菜ですよね。
スローフードフェスタも楽しみです。
Posted by りょうちゃんさん at 2008年03月12日 00:31
はじめまして!こんにちは。

すえつぐ農園さんの場所はどこにありますか?
実家に住む母へ(三潴在住)教えたいのですが・・・
ネットで調べようと頑張ってみましたがわからなかったのでお願いします。

地元情報のブログって嬉しいですね!
またお邪魔します。
Posted by myu_key at 2008年05月24日 15:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。