2012年06月07日

まち旅も我が家も・・・

まち旅も我が家も・・・


まち旅も我が家も・・・



本日は久留米まち旅博第一回企画会議。

70名を越すナビゲーターとスタッフを合わせれば100名に届こうかと(爆)

今回から主催がNPO久留米ブランド研究会となっての新しい時代の夜明け。

理事長の荒木さんや西依さん、姐様、新しい夜明けをきたいしてまっせ!


話は変わって我が家。

アスパラハウス周りの麦刈りがやっと終わったようでやれやれである。

我が家のほぼ無農薬のアスパラもこの時期は耐えられません!

麦畑の小さな害虫『スリップス=アザミウマ類』が一挙に我がハウスに

飛び込み、甘くて柔らかいアスパラもゴツゴツ固くなり苦味が出てくる

いやらしい数日なのである。


今日はその麦刈りが終了したので本年最初のスリップス駆除の日。

夕方収穫(あまりよくないアスパラを切ってやらねば・・・)し

日が落ちつつある6時からロボットスプレーヤーでのスリップス駆除。


近年ネオニコチノイド系の農薬、この残留生と小動物小生物への生態系を狂わせる

可能性が大であるこの農薬は我がハウスでは使いますん。

福岡県減科学肥料・減農薬使用の認証を受けている我が農園ではこの

福岡県の減・減基準の半分以下で現在も奮闘中!

Fマークのプライドはしっかりキープ♪


とはいえ毎年麦畑やお米、大豆等へバンバン駆けている慣行農家の

田や畑はますます農薬が効きにくい現状をしっかり見つめてほしいな~~・・・

補助金交付金に頼らない農業をしようね!


またまた話は変わって、今宵(いささか遅いが)我が家の

メインディッシュ!(またまたアスパラと玉ねぎのかき揚げ・・・のぅがないのぅ・・・)
まち旅も我が家も・・・



オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事画像
今宵の食卓
本日の晩飯
柳川
カーちゃまのリハビリ準備OK!
本日、小さな乾杯を!
大川枝光食堂
同じカテゴリー(今日の出来事)の記事
 今宵の食卓 (2013-03-23 22:55)
 本日の晩飯 (2013-03-14 00:06)
 柳川 (2013-01-23 20:22)
 カーちゃまのリハビリ準備OK! (2013-01-06 00:34)
 新年のご挨拶。 (2013-01-04 07:31)
 本日、小さな乾杯を! (2012-12-18 19:03)

Posted by 百姓屋 at 23:19│Comments(0)今日の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。