2011年02月25日
今日の食文化!
早朝から分別収集の廃棄物の持ち出しで、アスパラハウスに入ったのは
8時前!
収穫終えたのが9時前、今日は午後から吉塚で県認定農組連協の理事会。
ばたばたと我が家の作業をこなし、荒木駅に着いたのが12時45分。
50分発の快速電車に乗るはずが、竹下周辺の人身事故の影響で快速は
運休。
仕方なく、普通列車で二日市まで上り、二日市~博多間は特急みどり
…300円の特急券の出費!?
博多駅も列車遅れの混雑と列車の遅れで仕方なく、1~2番ホームの
はかたラーメン『ピリ辛ラーメン』

を食べながら北部行きの普通列車を待つことに。
何とか乗れて、会議の場の中小企業振興センター302Aに着いたのは
会議開始後!(遅刻は解っちゃ~いたが、大幅に遅れなくて一安心)
会議後の帰りの便も正常ではなく、結局また二日駅から久留米駅まで
特急何とかの森(熊本の南のほうらしい・・・?)DE:またまた、
特急券300円也・・・
何とか帰宅したが妙~~に疲れた。
思い出に残る本日の食文化は『博多ピリ辛ラーメン』(辛味が足りねzo~ww)
8時前!
収穫終えたのが9時前、今日は午後から吉塚で県認定農組連協の理事会。
ばたばたと我が家の作業をこなし、荒木駅に着いたのが12時45分。
50分発の快速電車に乗るはずが、竹下周辺の人身事故の影響で快速は
運休。
仕方なく、普通列車で二日市まで上り、二日市~博多間は特急みどり
…300円の特急券の出費!?
博多駅も列車遅れの混雑と列車の遅れで仕方なく、1~2番ホームの
はかたラーメン『ピリ辛ラーメン』
を食べながら北部行きの普通列車を待つことに。
何とか乗れて、会議の場の中小企業振興センター302Aに着いたのは
会議開始後!(遅刻は解っちゃ~いたが、大幅に遅れなくて一安心)
会議後の帰りの便も正常ではなく、結局また二日駅から久留米駅まで
特急何とかの森(熊本の南のほうらしい・・・?)DE:またまた、
特急券300円也・・・
何とか帰宅したが妙~~に疲れた。
思い出に残る本日の食文化は『博多ピリ辛ラーメン』(辛味が足りねzo~ww)
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 20:54│Comments(0)
│今日の出来事