2010年09月01日
久留米秋のまち旅博覧会キックオフ!&久留米ハイボール
すっかり涼しくなった西鉄大善寺駅前!
花畑~大善寺間を一寸居眠りしながら帰り、車でお迎えの
カーチャマを待つ間の駅前広場の空気だった。
今日は久留米秋のまち旅博覧会キックオフ会!
関係各位、ナビゲーター、NHKなどのメディアさん、多数の参加の
キックオフ会。



市長の挨拶やら書類配布やらまあ・・・こんな感じで始まったキックオフ会!
ポログラム内容などは旅博覧会公式HP、ブログに載るだろう。
次の会議・久留米市商工政策課主催の久留米市産業力強化推進会議(産業力)で
地元の酒の新たな飲み方コラボ的斬新な飲み方としての『久留米ハイボールプロジェクト試飲会』
は長くなるので近々にアップします。
ちなみに、一枚だけ

こんな感じの二時間半でした。
憶えているだけ:池亀酒造・黒兜 山口酒造・万作、庭の鶯 旭菊酒造・純米酒 杜の蔵酒造・
純米酒 他には若竹屋酒造の座、花の露の特別純米酒、 筑後川、 朝凪酒造の純米酒・・・
後は忘れて、全部で14蔵の純米酒のお酒を飲んだのであった。
秋のたび博覧会、我が家の野菜収穫なども盛り沢山!
公式ガイドブックをご覧ください!
花畑~大善寺間を一寸居眠りしながら帰り、車でお迎えの
カーチャマを待つ間の駅前広場の空気だった。
今日は久留米秋のまち旅博覧会キックオフ会!
関係各位、ナビゲーター、NHKなどのメディアさん、多数の参加の
キックオフ会。
市長の挨拶やら書類配布やらまあ・・・こんな感じで始まったキックオフ会!
ポログラム内容などは旅博覧会公式HP、ブログに載るだろう。
次の会議・久留米市商工政策課主催の久留米市産業力強化推進会議(産業力)で
地元の酒の新たな飲み方コラボ的斬新な飲み方としての『久留米ハイボールプロジェクト試飲会』
は長くなるので近々にアップします。
ちなみに、一枚だけ
こんな感じの二時間半でした。
憶えているだけ:池亀酒造・黒兜 山口酒造・万作、庭の鶯 旭菊酒造・純米酒 杜の蔵酒造・
純米酒 他には若竹屋酒造の座、花の露の特別純米酒、 筑後川、 朝凪酒造の純米酒・・・
後は忘れて、全部で14蔵の純米酒のお酒を飲んだのであった。
秋のたび博覧会、我が家の野菜収穫なども盛り沢山!
公式ガイドブックをご覧ください!
オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪
コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される
お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
Posted by 百姓屋 at 22:46│Comments(0)
│久留米まち旅博覧会