2010年08月03日

土作り…堆肥鋤き込み

暑い日中の農作業は涼しいエアコンの効いたトラクターの運転が最高だ!


先日草抑えの荒耕転しておいた畑に自作堆肥をタップリと散布して、只今耕転しているのである。


二三日自然鎮圧出来れば人参等の種まきを順次行って行く。


今年は秋口から早速農作業体験予定も入って来たので土作りは大事である。


皆さん今しばらくのお待ちを願います。

自然農園 園主


オリーブの樹三種、と月桂樹の体験農園♪ コンパニオンプランツ栽培で環境に優しく、消費される お客様に安心して頂くよう日々努力しています。
同じカテゴリー(農園物語)の記事画像
久々の投稿となりましたm(_ _)m
おでんシリーズ再開\(^o^)/
博多地鶏の水炊きシリーズスタート\(^o^)/
今日はキャベ鍋
手抜き?なものは?
おやつ
同じカテゴリー(農園物語)の記事
 久々の投稿となりましたm(_ _)m (2013-09-29 19:06)
 やになっちゃって… (2013-05-21 22:25)
 おでんシリーズ再開\(^o^)/ (2012-12-16 19:19)
 博多地鶏の水炊きシリーズスタート\(^o^)/ (2012-12-13 19:57)
 今日はキャベ鍋 (2012-12-11 20:15)
 手抜き?なものは? (2012-12-08 21:11)

Posted by 百姓屋 at 15:31│Comments(0)農園物語
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。